最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:10
総数:113519
令和6年度 月岡幼稚園親子サークルが5月10日(金)から始まりました。未就園児の皆さん、ぜひ月岡幼稚園親子サークルへ遊びに来てください。申込書は、幼稚園にあります。お待ちしています。

たくさんの野菜が実りました(ばら組)

 7月19日(火)
 三連休明けの畑。野菜が大きくなって大変な騒ぎ。「キュウリがすっごく大きくなってる」「ピーマンもなすびもだよ」「トマトだって赤くなってる」と、みんなで声を掛け合いながら収穫しました。何と、トマトは60個!「やったね」「もう(収穫表の)シール貼るところがない」と嬉しい叫びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期、最後の給食でした(うさぎ組)

7月19日(火)
 1学期、最後の給食は、子供たちの大好きなカレーライスでした。終始、嬉しそうな表情で大きな口を開けて食べていましたよ。おかわりもたくさんしていました。給食当番もたくさん頑張ってくれました。
 いよいよ夏休みが始まりますね。お家でもたくさん食べて、すくすく元気に育ってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなでチアダンス!(全園児)

7月19日(火)
 今日はポンポンを持って、先日教えていただいたチアダンスをしました。元気いっぱい「レッツゴー!」と掛け声に力が入ります。みんなで踊ったり異年齢の友達が躍る姿を見たりすることも子供たちの刺激になっています!
画像1 画像1
画像2 画像2

スライム楽しいね!(もも組)

7月19日(火)
 子供たちにスライムをつくって見せると「わー面白い!」と目を輝かせて見ていました。いろいろな固さのスライムができ、伸ばしたりスライムを集めて丸めたりしながら感触を楽しみました。「へびさんできた〜」と喜んでいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シャボン玉、楽しいね!(うさぎ組)

7月15日(金)
シャボン玉がたくさん出る道具を準備すると「早くやってみて!」ととても興味津々の子供たち。割れにくいシャボン玉のつくり方を実際に見せながら、液をつくり、園庭で飛ばして遊びました。園庭中がシャボン玉に包まれ「きれい〜」「シャボン玉の世界になったね!」とかわいい呟きが聞かれました。一生懸命、大きなシャボン玉を割ろうと追いかける子もいました。親子サークルのお友達や、もも組さん、ばら組さんも途中から参加し、みんなでシャボン玉の世界を楽しみました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部屋でいろいろな遊びをしています♪(うさぎ組)

7月15日(金)
 テーブルに廃材をくっつけて、ビー玉を転がして遊んでいます。トイレの芯を道にできることを知らせると「私、いいもの持ってるよ!」と家から持ってきたラップの芯をくっつけ、道が毎日少しずつ増えています。KちゃんとR君のアイディアで、〇×のゴールが増えると、遊びがまた盛り上がりました。自然と友達が集まり楽しんでいます。
 また、みつあみづくりを楽しんでいる子供たち。かばんをつくり、紐にして遊んでいましたが、今度は髪の毛をつくり始め、美容院ごっこが始まりました。「すみません、髪切ってくれませんか」「後ろの髪、もう少し切ってください」「分かりました。先にシャンプーしますね」と友達と楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おおかみさん!(もも組)

7月11日〜15日
 今週は不安定な天気が続きましたが、晴れ間を見つけてセミやセミの抜け殻を探したり、水遊びをしたりして楽しみました。また「おおかみさん」の集団遊びを楽しんでいます。「おおかみさんしよう!」と誘うようになり、広い遊戯室でオオカミに食べられないよう逃げたり、オオカミになると「起きたところだよ」いう歌詞に合わせて動きをしたり一人一人の表現が見られ楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お茶教室(ばら組)

 7月14日(木)
 今日のお茶教室では、歩き方に気を付けながら取り組みました。ゴザに入るときには右足から、出るときには左足からと作法が決まっていて、自分で気を付けながら歩くようになってきました。お菓子を運ぶ時にも肘は「く」の字のように曲げて持つことを意識していました。月に一度ですが、教室ごとに少しずつ成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しいチアダンス(全園児)

 7月13日(水)
 パピーズの水口先生に楽しいチアダンスを教えていただきました。最初はストレッチ。体を十分にほぐしてからチアダンスを始めました。音楽に合わせて、リズムよく手を振り、ジャンプし、掛け声をかけ、元気に踊りました。一生懸命に踊る姿をお家の方にも見ていただく機会があればと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語教室(ばら・うさぎ組)

 7月11日(月)
 月に一度の英語教室。今日は色の勉強をしました。正しい発音をカードを使って何度も繰り返し言いながら覚えました。ダン先生の言われた色のカードを探すゲームもあって、自分で考えながら動いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月岡幼稚園
〒939-8134
富山県富山市上千俵町508
TEL:076-429-4959
FAX:076-429-4959