最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:30
総数:411726
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

11月25日(木)1年生 茶道教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 茶道教室がありました。お茶をいただく係と出す係に分かれて、静かにゆったりとした時間を過ごしました。四方こども園出身の子供たちは、初めてではありませんでしたが、そのときよりも濃いお茶だったようで、「全部飲めたよ」「おいしかった」「にがかった」などと感想を言っていました。

11月19日(金) 1年生 初めての学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めての学習参観ということで、朝から教室の掃除をはりきって行っていた子供たち。最初は緊張した様子でしたが、グループ活動をしていくうちに緊張もほぐれ、たくさんの伸ばす音や小さい字のつくカタカナの言葉を見つけていました。まだまだ身の回りにたくさんあると思うので、是非ご家庭でも意識して探してみてください。今日は、お忙しい中、たくさんの保護者の方に御参観いただき、どうも有難うございました。

11月10日(水)今週の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、生活科であさがおリースを作っている様子です。グルーガンも使って思い思いの作品を完成させました。2枚目は算数科のかたちあそびです。持ってきた箱を並べたり積み重ねたりしてタワーやキリンを作りました。3枚目は読み聞かせの様子です。先生は、「月のうさぎ」のお話をしてくださり、子供たちは言葉を聞いて想像を膨らませました。

11月2日(火)1年生 校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 拾ってきた木の実や用意していただいた材料を使って工作をしました。グルーガンを使って火傷に気をつけながら思い思いの作品を作っていました。
 散策をして作品を作った後は、待ちに待っていたお弁当タイムでした。お弁当の用意、どうもありがとうございました!!

11月2日(火)1年生 校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 途中休憩を挟みながら植物園内を散策しました。4カ所のポイントでドングリを拾っては移動するを繰り返しているうちに、移動前には2列に素早く並ぶことができるようになりました!

11月2日(火)1年生 校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、2年生と一緒に、富山県中央植物園に校外学習に出かけました。秋らしい植物を見つけながら、自然に親しむことが目的です。
 子供たちは、植物園内を周りながら、色々な種類のどんぐりを拾いました。職員の方のお話を聞いて、形や大きさの違うどんぐりやどんぐりのぼうしを一生懸命に拾っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
予定
4/6 着任式・始業式
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831