最新更新日:2024/06/28
本日:count up47
昨日:193
総数:412993
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

10月14日(金) 1年生 今日の授業風景(算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の5時間目は、算数の学習でした。十のかたまりを意識してたしざんを考えていました。

10月7日(金) 1年生 今日の授業風景(くじらぐも)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の1時間目は、くじらぐもの練習をしていました。どの子供も大きな声で、元気に演じていました。

10月3日(月) 1年生 今日の授業風景(くじらぐも)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に1年生教室をのぞいてみると、くじらぐもがいました。ふわふわの肌を触ったり、くじらぐもに乗ったりする子供もいました。みんなとっても楽しそうでした。

9月29日(木) 1年生 今日の授業風景(算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の5時間目も算数科の学習でした。バスを降りる動画を見ながら問題について考えていました。

9月29日(木) 1年生 今日の授業風景(算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の4時間目は、算数科の学習でした。3つの数を足していました。困っている友達に優しく教える子供がたくさんいました。

9月28日(水) 1年生 今日の授業風景(ねんど)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の4時間目は、図画工作科の学習でした。紙をちぎってできた形から見立てたものを描く授業をしたいましたが、早く終わった子供は、ねんどを使ってもよいことになっていました。ねんどでつくったものを笑顔で見せてくれる1年生がたくさんいました。

9月9日(金) 1年生 後片付けまで…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の1時間目は、体育科の学習でした。マット運動の学習でしたが、後片付けまでしっかりと行っている1年生でした。

9月8日(木)1年生国語の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月8日(木)1年生は、国語の学習をしていました。
3つのグループに分かれて、身振り手振り、読み方の工夫を相談し、楽しそうに物語を読む練習をしていました。

6月13日(月) 1年生 「けいさんをがんばっています」

画像1 画像1
 1年生は足し算、引き算の学習をしています。足し算は計算カードを使って練習しています。意欲的に取り組んでいます。

6月9日(木) 1年生 「ころがしドッヂボール」

画像1 画像1
 今日の生き生きタイムは体育館が使える時間でした。1年生は、みんなでころがしドッヂボールをしました。仲よく楽しく遊ぶことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
予定
2/5 創校150周年記念式典 授業参観
PTA資源回収
2/9 クラブ活動
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831