最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:33
総数:410736
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

2月22日(水) 1年生 今日の授業風景(しせいよく)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の5時間目は、書写の学習でした。姿勢よく鉛筆の持ち方も気を付けながら丁寧に文字を書いていました。

1月31日(火) 1・2年生 今日の授業風景(雪遊び)

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目に1・2年生は、グラウンドで雪遊びをしていました。天気がよく、気持ちよく遊んでいるのがとてもよく伝わってきました。

1月19日(木) 1年生 今日の授業風景(数えて…)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の5時間目は、算数科の学習でした。数の数え方について考えていました。

1月11日(水)ちびっこ挨拶対スタート

画像1 画像1
1月11日(水)1年生のちびっこ挨拶隊の挨拶運動がスタートしました。2学期に引き続き、気持ちのよい挨拶をして活動しています。

1月10日(火)1年生 「3学期がスタートしました」

画像1 画像1
画像2 画像2
 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
 3学期がスタートしました。始業式では、校長先生のお話を姿勢良く聞く姿が立派でした。その後の書き初め大会では、字の形に気を付けて静かに集中して書くことができました。また、学級活動では、冬休みの思い出を話したり3学期の目当てを決めたりしました。冬ビンゴにも楽しく取り組みました。
 子供達が仲良く、楽しく過ごすことができる3学期にしていきたいと思います。

12月23日(金)1年生 「2学期 終業式」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期最後の日も1年生は11人揃って元気に過ごしました。
 終業式では校長先生から「あふれるやる気」に「いいね」をいただきました。代表の子が2学期がんばったことをはっきりとした声で発表しました。(上)
 学級活動では、自分の机や下足入れをぞうきんできれいに掃除しました。(中)
 最後にみんなで集合写真を撮りました。(下)
 冬休みは家のお手伝いをしたり、計画的に学習したり、新年の目当てを決めたりして有意義に過ごしてください。始業式に元気な子供たちに会えるのを楽しみにしています。よいお年をお迎えください。

12月16日(金)「今週の1年生」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の1年生の学習活動です。
 13日(火)に生活科の学習で6年生を招待して「秋のおもちゃランド」を開きました。6年生が笑顔になってくれるようにがんばって企画・準備をしました。(上)
 15日(木)に国語科「ものの名まえ」の学習で、お店の品物をたくさんカードに書き、おみせやさんごっこをしました。(中)
 16日(金)の生き生きタイムに体育科の学習でダンスの発表会をしました。「ダンスは、こんなに楽しいんだなぁ。みんなで踊るのもいいと思いました」と振り返りで書いていました。(下)

 

12月16日(金) 1年生 生き生きタイム(ダンス)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の生き生きタイムは、1年生がダンスを発表してくれました。他の学年のたくさん見に来ていました。アンコールは、全員で楽しく踊りました。

12月2日(金) 今日の読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の読書タイムは、1年生とあすなろ級の様子です。

11月21日(月)1・2年生 遊びの体験ワークショップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生は、つつけんだまでたくさん遊びました。一人でぽとんと落としたり、ペアになってキャッチボールをしたりしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
予定
3/1 交通安全街頭指導
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831