最新更新日:2024/06/17
本日:count up17
昨日:30
総数:411740
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

提出物 3月19日(火) 1年生 今日の授業風景(体育館で…)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、帰りの用意をしたあと、体育館でフリスビーをしていました。

3月19日(火) 4年生 今日の授業風景(ラストジョン先生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の5時間目は、算数科の学習でした。でも、4年生教室には、外国語活動のALTのジョン先生が…。今日が最後の勤務日となるジョン先生が算数科でも子供たちに教えてくれていました

3月19日(火) 1年生 今日の授業風景(カラーの袋を使って…)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の4時間目も、図画工作科の学習でした。黄色と赤色の袋を使って服をつくったりして遊びました。

3月19日(火)1年生 今日の授業風景(楽器を楽しもう)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の1時間目は、音楽の学習でした。様々な楽器を自由に演奏しました。特に、打楽器に興味をもった子供たちは、友達と即興でリズムをつくるなどして、楽しんでいました。

3月19日(火) 1年生 今日の授業風景(粘土のあとに…)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の3時間目は、図画工作科の学習でした。粘土をながーくながーくしたあと、紙にすきなものの絵をかきました。

3月19日(火) 1年生 今日の授業風景(ながーくながーく)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の3時間目は、図画工作科の学習でした。今日は、粘土をながーくつなぐ学習でした。だれが一番長く…。

3月15日(金) 1年生 今日の授業風景(なわとび)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の3時間目は、体育科の学習でした。体育館で(卒業式の準備がされていないあいているスペースをうまく使って)なわとびをしていました。

3月15日(金) 1年生 今日の授業風景(復習プリント)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、1時間目に算数と漢字のプリントを使って、1年生で習ったことの復習をしていました。

3月14日(木)1年生 今日の授業風景(そうじの後に)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の4時間目は、学級活動でした。教室の大掃除を終えた後、育てているチューリップの鉢を並べたり、外遊びをしたりしました。もうすぐ2年生。新入生を迎え入れる準備が始まっています。

3月13日(水) 1年生 今日の授業風景(楽しかったことを…)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、1時間目に楽しかったことを発表する練習をしていました。一人一人が自分の発表原稿を読む練習をしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
3/20 (祝)春分の日
3/21 給食最終日 ※全校5限まで 下校14:20
3/22 修了式 ※下校11:30
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831