最新更新日:2024/06/14
本日:count up8
昨日:30
総数:411731
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

12月6日(水) 1年生 今日の授業風景(はじめての…)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の5時間目は、書き初めの練習でした。はじめてお手本をみて書いたそうです。これからどこまで上手に書けるようになるか楽しみです。

12月6日(水) 1年生 今日の授業風景(リズムに合わせて)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の1時間目は、音楽科の学習でした。歌に合わせて動いたり、鍵盤ハーモニカで曲を吹いたりしたあと、打楽器を使って遊びました。タンブリンやトライアングル、カスタネットやすずを使ってリズム遊びを楽しみました。

12月5日(火)1年生 今日の授業風景(秋を楽しもう)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の3・4時間目は、生活科の学習でした。おもちゃづくりを通して秋を楽しんだ子供たち。活動を進めるたびに様々な遊び方を考え、友達と楽しく遊んでいました。

12月5日(火)1年生 今日の授業風景(優しい心)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の1時間目は、道徳の学習でした。昨日から始まった人権週間に合わせて、今日は「優しい人になるために大切にしたいことは何か」について考えました。「はしのうえの おおかみ」という話から、子供たちは「困っている人がいたら声をかける」「ゆずってあげる」など、自分にできることを真剣に考えていました。

12月5日(火) 1年生 今日の授業風景(メモを基に…)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の2時間目は、国語科の学習でした。友だちに聞いたことをメモにまとめ、それを見ながら文章を書いていました。この難しい作業をみんなできていてびっくりしました。

12月4日(月) 1年生 今日の授業風景(スタンピング)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の3・4時間目は、図画工作科の学習でした。黒いインクでスタンピングを楽しみました。

12月4日(月)1年生 今日の授業風景(友達にインタビュー)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の1・2時間目は、国語の学習でした。友達の今一番楽しいことは何かをインタビューし、インタビュー内容をメモ用紙に書きました。友達の話を聞きながら、どんな質問をしようか一生懸命考えていました。

12月1日(金)1年生 今日の授業風景(硬筆墨を使って)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の5時間目は、書き初めの練習でした。入学して初めて書き初めに挑戦するので、書き初めの意味を知ったり、姿勢や硬筆墨の持ち方を確かめたりしました。濃く太く書くために基本を学びました。子供たちは、硬筆墨に興味津々でしたが、集中して書くことができました。

12月1日(金) 1年生 今日の授業風景(お店やさんごっこ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の4時間目は、国語科の学習でした。ちょうどお店やさんごっこをしていました。いろいろな品物を楽しく売っていました。

12月1日(金) 1年生 今日の授業風景(気持ちは…)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の1時間目は、道徳科の学習でした。お話の中に出てくる動物の気持ちについて友だちと話し合っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
3/28 離任式 ※下校9:40
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831