最新更新日:2024/06/14
本日:count up7
昨日:30
総数:411730
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

2月16日(金)1年生 今日の授業風景(ダンス)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の5時間目は、体育科の学習でした。ダンスホールという曲を踊っていました。

2月16日(金)1年生 今日の授業風景(ドド ソソ ララ …)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目に音楽室の前を通ると、「ドド ソソ ララ ソ」と聴こえてきました。中を覗くと、1年生がキラキラ星を鍵盤ハーモニカで練習していました。

2月15日(木)1年生 今日の授業風景(感想発表)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の3時間目は、国語の学習でした。物語を読んだ感想をノートに書き、友達の前で発表していました。

2月14日(水) 1・2年生 今日の授業風景(ダンス)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生の4時間目は、体育科の学習でした。体育館で「ダンスホール」という曲のダンスを踊っていました。

2月13日(火) 1年生 今日の授業風景(練習)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の5時間目は、ノートに漢字の練習をしたり、ドリルの問題を解いたりしていました。

2月13日(火)1年生 今日の授業風景(図をかいて考えよう)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の4時間目は、算数の学習でした。文章問題を図に表し、答えを求めました。子供たちは文章をよく読んで解いていました。その後、図書ラウンジに行きました。借りた本を温かい場所でゆったりと読んでいました。

2月13日(火)1年生 今日の授業風景(これは、何でしょう)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の3時間目は、国語の学習でした。3つのヒントを出して友達に答えてもらいます。子供たちは、出題者の話をよく聞いて答えたり、よいヒントの出し方を見付けたりしてクイズを楽しみました。

2月9日(金) 1年生 今日の授業風景(きらきらぼし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の2時間目は、音楽科の学習でした。「きらきらぼし」という曲をみんなで鍵盤ハーモニカで演奏していました。

2月7日(水)1年生 今日の授業風景(何時何分)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の5時間目は、算数の学習でした。算数ボックスの中にある時計を使って「何時何分」を確かめています。生活していく中で欠かせない時間の読み取りに、子供たちも張り切って学習しています。

2月7日(水) 1年生 今日の授業風景(ヒント)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の2時間目は、国語科の学習でした。ペアの友達と一緒に「これは、何でしょう?」クイズのヒントを考えていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
3/28 離任式 ※下校9:40
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831