最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:33
総数:410738
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

6月28日(水) 1・2年生 体育 ボール投げ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2年生の3時間目は、体育で「ボール投げ」の学習をしました。ストラックアウト、ミニコーン、ペットボトル、段ボールの4種類の的をねらって投げました。楽しみながら投げる運動に取り組めました。

6月27日(火) 1年生 今日の授業風景(ねんど)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、4時間目にねんどで何かをつくっていました。ねんどのやわらかい触感を楽しんでいました。

6月23日(金) 1年生 今日の授業風景(かぼちゃのつる)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の2時間目は、道徳科の学習でした。かぼちゃのつるというお話を読みながら考えていました。

6月21日(水) 1年生 今日の授業風景(養護教諭から…)

画像1 画像1
1年生は、2時間目に養護教諭からお話を聞いていました。昨日、プール開きもあったので、養護教諭から水泳学習についての話を聞いていました。

6月21日(水) 1・2年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生の朝の読み聞かせがありました。今日も、地域のボランティアの方々のお話を夢中になって聞いている子供たちでした。

6月20日(火)1年生 今日の授業風景(プール開き)

画像1 画像1
画像2 画像2
 小学校に入学して、初めてのプール学習でした。先生の話をよく聞いて、安全にプールに入っていました。

6月19日(月)1年生 今日の授業風景(たし算)

画像1 画像1
 1年生の5時間目は、算数の学習でした。数ブロック等を使いながら、ドリルやプリントでたし算の問題を解いていました。「難しい」と言いながらも一生懸命に取り組む1年生です。

6月16日(金)1年生 今日の授業風景(「きんのおの」)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の2時間目は、道徳の学習でした。「きんのおの」の題材を通して、正直に言うことの大切さについて考えていました。

6月14日(水) 1年生 今日の授業風景(リズムうち)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の2時間目は、音楽の学習でした。自分の選んだリズムを手をたたいて確かめていました。

6月12日(月)1年生 今日の授業風景(歯みがき指導)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の2時間目は、保健室の先生から、歯みがきの大切さや歯みがきの仕方について教えていただきました。染め出し液を使って歯の汚れを確認すると、歯をきれいにしようと鏡を見ながら一生懸命に磨いていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
3/28 離任式 ※下校9:40
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831