最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:13
総数:411222
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

1月18日(木)1年生 今日の授業風景(漢字チャレンジテスト)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の3時間目は、初めての漢字チャレンジテストでした。練習した成果をしっかりと発揮していました。来週は、計算チャレンジテストに挑戦です。

1月17日(水)1・2年生 今日の授業風景(雪遊び)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生の3・4時間目は、雪遊びをしました。そり滑りをしたり、かまくらや雪だるまをつくったりしました。雪は少し溶けていましたが、約束をしっかりと守りながら安全に楽しく遊ぶことができました。

1月17日(水) 1年生 今日の授業風景(たぬきの糸車)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の2時間目は、国語科の学習でした。「たぬきの糸車」の音読をしていました。

1月16日(火) 1年生 今日の授業風景(朝顔にっき)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の4時間目は、生活科の学習でした。朝顔にっきにリースをつくったときの写真を貼っていました。ハサミを上手に使って自分を切り取って貼っていました。

1月16日(火) 1年生 今日の授業風景(鍵盤ハーモニカ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の2時間目は、音楽科の学習でした。音楽室で鍵盤ハーモニカを使ってリズムづくりをしていました。

1月16日(火) 今日の授業風景(たぬきの糸車)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の1時間目は、国語の学習でした。たぬきの糸車を読んで思ったことをノートに書いていました。

1月15日(月) 1年生 今日の授業風景(切った紙の形から…)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の4時間目も図画工作科の学習でした。今度は、ハサミで切った紙の形から想像したものを描いていました。

1月15日(月) 1年生 今日の授業風景(粘土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の3時間目は、図画工作科の学習でした。油粘土で「いっしょにさんぽ」しているものをつくっていました。

1月12日(金)1年生 今日の授業風景(鍵盤ハーモニカ演奏)

画像1 画像1
 1年生の2時間目は、音楽の学習でした。「やまびこ ごっこ」を歌ったり、「ドレミ」の指遣いを確かめるために「どれみで あいさつ」を鍵盤ハーモニカで演奏したりしました。リズムに合わせて楽しく歌ったり演奏したりしていた子供たちです。

1月12日(金)1年生 今日の授業風景(大きい数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の1時間目は、算数の学習でした。「一の位」「十の位」を覚え、「10が4こで40」等、学習しました。クラスのみんなで黒板に数ブロックを置いたり、自分でも数ブロックを操作したりして、大きい数に慣れようとがんばっていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
4/4 着任式・始業式 ※下校2〜5年11:30 6年14:10
4/5 入学式 ※下校1年11:00 2〜6年10:30
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831