最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:13
総数:411222
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

9月29日(金) 1年生 今日の授業風景(こま)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目に1年生教室を覗くと、折り紙でつくったこまを回していました。どちらが長く回っているかを勝負していました。中には、こまを回したあと、自分もくるくる回っている人もいました。

9月28日(木) 1年生 今日の授業風景(大きなかぶ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の3時間目は、体育館で音読劇の練習をしていました。国語で学習した大きなかぶを演じていました。

9月27日(水)1・2年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝の読み聞かせは、1・2年生でした。子供たちは、ボランティアの方々のお話を夢中になって聞いていました。

9月26日(火) 1年生 今日の授業風景(乗ってみたいもの…)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の3時間目は、図画工作科の学習でした。乗ってみたいものについてイメージを広げていました。

9月26日(火)1年生 今日の授業風景(カタカナと漢字)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の1時間目は、国語の学習でした。カタカナと漢字をスキルやクロームブックを使って学習していました。正しく書けるよう、書き順に気を付けていました。

9月22日(金) 1年生 今日の授業風景(洗濯ばさみで…)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の4時間目は、図画工作科の学習でした。前の時間に洗濯ばさみでつくったものをパワーアップする話合いをしたあと、男子と女子に別れてお花やドラゴンをつくっていました。

9月22日(金) 1年生 今日の授業風景(テスト)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、1時間目に国語のテストをしていました。みんな一生懸命に問題を解いていました。

9月21日(木)1年生 今日の授業風景(ことばあそび)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の2時間目は、国語の学習でした。たくさんの言葉から、言葉見付け問題をつくりました。「動物」というテーマで問題をつくる子供やたくさんの問題をつくる子供等、子供たちは楽しく言葉の学習に取り組んでいました。

9月15日(金) 1年生 今日の授業風景(計算の仕方)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の2時間目は、算数の学習でした。プリントを使って計算の仕方を考えていました。

9月13日(水) 1年生 今日の授業風景(たし算)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の5時間目は、算数の学習でした。たし算の練習をプリントやノートを使って行っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
4/4 着任式・始業式 ※下校2〜5年11:30 6年14:10
4/5 入学式 ※下校1年11:00 2〜6年10:30
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831