最新更新日:2024/06/13
本日:count up71
昨日:84
総数:411533
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

5月28日(火)1年生 今日の授業風景(ひらがなかるた)

 1年生は学習したひらがなを使って、かるたをしていました。先生が言った言葉の最初の文字をさがしてとります。どのグループも白熱していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日(火)1・2年生 今日の授業風景(宝運びゲーム)

 1・2年生の2時間目は、体育の学習でした。今日は、腰にタグを付けて、宝運びゲームに取り組みました。ゲームを始める前に、タグ取り鬼ごっこをしました。タグを取られないように敵をうまく交わして逃げる子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月)1年生 今日の授業風景(連絡帳)

 1年生は自分で上手に連絡帳が書けるようになり、毎日がんばっています。下敷きを使い、姿勢を正し、えんぴつの持ち方に気を付けて丁寧に書いています。
画像1 画像1

5月24日(金)1・2年生 今日の授業風景(ボールけりゲーム)

 1・2年生の3時間目は、体育の学習でした。守りのエリアを少し広げ、どこを狙えば得点できるかを考えながらゲームを進めました。前回よりもチーム内でアドバイスしたり作戦を立てたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木)1年生 今日の授業風景(はなのみち)

 1年生は国語科で「はなのみち」の学習をしています。りすさんと、くまさんになりきって、自由にお話をしながら物語を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(木)1年生 今日の授業風景(絵をかこう)

 1年生の3時間目は、図工の学習でした。運動会の玉入れ、家族とのお出かけ等、一人一人思いをもって、丁寧に描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(水)1・2年生 今日の授業風景(ボールけりゲーム)

 1・2年生の3時間目は、体育の学習でした。今日から、ボールけりゲームの学習です。2年生を中心にチームに分かれて練習したり、試しのゲームをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(火)1年生 今日の授業風景(あさがおの種)

 1年生は生活科でアサガオの種を植えました。土で柔らかいお布団をつくって、丁寧に1つずつ植えていました。芽が出るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(水)1年生 今日の学習風景(大きさくらべ)

 1年生は算数科で学習した1から9の数字を使ったゲームで、数の大きさくらべをしていました。同時に出したカードの中で、一番大きな数のカードを出した人にポイントが入ります。みんな楽しみながら、数の大きさについて学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(水)1年生 今日の授業風景(ひらがな練習)

 1年生は国語科でひらがなの練習をしています。先生が書いたひらがなの間違いを探しながら、正しいひらがなの形を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
5/29 和太鼓指導(5年)
5/30 耳鼻科健診、クラブ活動(4〜6年)
6/3 交通安全街頭指導 ※研修会のため全校下校13:40
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831