最新更新日:2024/06/20
本日:count up55
昨日:121
総数:412063
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

6月19日(水)1年生 今日の授業風景(つぼみ)

 1年生は国語科で「つぼみ」という説明文の学習をしていました。問いと答えの部分を考えながら、つぼみがどのように咲くのか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(月)1年生 今日の授業風景(花の観察)

 1年生は外に出て花の観察をしています。5年生が植えた花壇の花や、6月になり花を咲かせたあじさい等、きれいな花をたくさん見付けて絵に描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(月)1年生 今日の授業風景(草むしり)

 1年生はプール周りの草むしりをしていました。上学年がプールサイドやプールの中をきれいにしてくれました。今日は1年生が、楽しみにしているプールの周りをきれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(木)1年生 今日の授業風景(やぶったかたちから)

 1年生は図画工作科で、画用紙を自由に破って、破った形から想像を広げて作品をつくりました。動物に見えたり、食べ物に見えたり、やぶった画用紙が子供たちの想像力でいろいろなものに変身しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(水)1、2年生 今日の授業風景(たまごわりサッカー)

 1、2年生は体育科でたまごわりサッカーをしています。「もう少し横」「前に出て」等、いろいろ作戦を立て、声をかけ合いながらよりゲームを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(火)1年生 今日の授業風景(粘土で動物園)

 1年生は図画工作科で、粘土を使って動物をつくっていました。ゾウやウサギ等思い思いの動物を何匹もつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(月)1年生 今日の授業風景(タイピング練習)

 1年生は、パソコンでタイピング練習をしていました。ローマ字はまだ分かりませんが、どのキーをたたくと「あいうえお」「かきくけこ」になるのか、印をつけたキーボードの写真をたよりに、タイピングゲームにチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(月)1年生 今日の授業風景(アサガオの観察)

 1年生は、アサガオの観察をしていましたどの子も芽が出てうれしそうでした。触ってみたり、葉をめくってみたりしながら、自分のアサガオをとても真剣に観察して絵に描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(金)1年生 給食試食会

 1年生の保護者の方を対象に、給食試食会を行いました。学校栄養士から学校給食について説明してもらったり、子供たちの給食中の様子を見ていただいたりしました。また、給食を食べていただいた際には、様々なご意見をいただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木)1年生 今日の授業風景(図書ラウンジで読書)

 1年生は図書ラウンジで読書をしていました。お気に入りの本を見付けて、友達と見せ合ったり、じっくり読んだりしています。そして、借りた本を大事に抱えて教室に戻っていきました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
予定
6/20 教育相談(〜28日)
6/21 すこやか健診(4年)
6/24 富山市ガラス美術館及び富山市立図書館招待プログラム(4年)
6/26 読み聞かせ(中) 和太鼓指導(5年)
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831