最新更新日:2024/06/28
本日:count up17
昨日:193
総数:412963
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

12月24日(金)2年生 2学期も元気いっぱいでした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、とてもよい姿勢で終業式に臨むことができました。校長先生からは2年生の「やさしさ」に「いいね」をいただきました。1年生や友達を助けるやさしさがあふれる子供たちです。
 1枚目の写真は24日(金)の学級活動で椅子取りゲームをする前に撮ったものです。明るく、元気いっぱいの2年生です。
 2枚目と3枚目の写真は昨日、2学期がんばったね集会をした時のものです。2枚目は、スポーツ係が企画したドッヂボールをしているところです。3枚目はクイズ係が考えたクイズに答えようと挙手しているところです。
 保護者の皆様には、2学期も温かいご支援とご協力をいただき、ありがとうございました。始業式に元気な子供たちに会えるのを楽しみにしています。

12月22日(水)2年生生活科の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月22日(水)2年生は、生活科の学習でおもちゃ作りを計画しています。実際に作り始めるのは3学期ですが、事前に話合いをしていました。
 一人の子供が、教科書以外の作り方について話すと、別の子供が、「グループで、どの作り方をするか相談すればいい」「他の作り方でもいいかな」とつなげて発言していました。友達の話をよく聴いて発言したり周りで真剣に聞いたりしているすてきな様子が見られました。

12月15日(水) 2年生 市立図書館学校訪問

 今日の2時間目に市立図書館四方分館の方が読み聞かせに来てくださいました。「つながる」というテーマで7冊の本を紹介していただきました。そのうち6冊の本を1月まで学級に貸し出していただきました。子供たちは、さっそく手に取り、じっくりと読んでいました。
 3枚目の写真は、終わった後に、お礼の手紙を読んだり、折り紙のプレゼントを渡したりしているところです。
 市立図書館四方分館には約6000冊の児童書があるとのことです。ぜひ、借りてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(金) 2年生 「学習参観とスポーツ集会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日はお忙しい中、参観していただきありがとうございました。国語の「秋がいっぱい」という学習をしました。秋を感じるものを考えて伝え合うことで、秋のイメージを広げました。また、漢字の学習、音読の様子も見ていただきました。今日は全員が発表することができました。是非、今日の授業のことを話題にしてください。
 また、3枚目の写真は3限目にスポーツ集会をした時のものです。スポーツ係が集会を企画して、体育館で鬼ごっこの一種の「ピラニア」をしました。臨機応変にルールを変えて対応するスポーツ係の子供たち、それを自分から手伝う子供たちの姿が素敵でした。

11月11日(木) 2年生 図画工作「つないで つるして」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の時間に、「つないで つるして」の学習をしました。
 細長い紙をつないだり、つるしたり。
 友達と協力しながら、あちらこちらでダイナミックな造形遊びが生まれていました。

11月5日(金) 2年生 「養護教諭の先生との学活」

 今日の4時間目に養護教諭に「ふわふわ言葉・ちくちく言葉」の学活の授業をしていただきました。ペアの人と褒め合ったり、ふわふわ言葉・ちくちく言葉を考えて書いたりしました。もっともっとふわふわ言葉があふれるクラスにしていきたいと思います。
画像1 画像1

11月2日(火) 2年生 校外学習3

画像1 画像1
 工作をした後は、芝生で色団ごとにお弁当を食べました。同じ団の1年生に声をかけたり、片付けの手伝いをしたりしている2年生が素敵でした。お忙しい中、お弁当を準備してくださってありがとうございました。

11月2日(火)2年生 校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
 中央植物園で集めた木の実と職員の方が用意してくださった材料を使って工作をしました。持ち帰りましたので、飾って秋を楽しんでください。

11月2日(火)2年生 校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、1年生と一緒に、中央植物園に校外学習に行ってきました。秋の植物を見つけながら自然に親しむことが目的でした。
 職員の方に案内していただき、散策をしながら木の実をたくさん集めました。どんぐりによって形や大きさがちがうことに気付いている子供もいました。木の実を持ち帰りましたので、見つけた秋の話を聞いてあげてください。

10月29日(金) 2年生 「さつまいもほり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月28日(木)、さつまいもほりをしました。1学期に苗を植えてから、水やりの他につるがえしを3回して、大切にお世話をしてきました。つるを切るところから片付けまで自分たちで行い、仕事の大変さも感じることができました。たくさんのさつまいもを収穫することができ、子供たちは喜びを感じていました。
 掘ったいもは、本日持ち帰りました。是非、さつまいも作りのことを聞いてあげてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831