最新更新日:2024/06/14
本日:count up11
昨日:30
総数:411734
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

9月22日(水) 2年生道徳「よいところを見つけよう」

 2年生の道徳の時間では、教材文に出てくるミーボーという男の子のよいところを見つけ、話し合いました。
 子供たちは真剣に考え、自分の考えをノートにまとめたり、ペアで話したりしました。よいところをみんなで見つける温かい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(金)今週の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目の写真は、学習発表会に向けて2,3年生合同で練習しているところです。「元気よく歌いたいです」「きれいな声で歌いたいです。」などと、一人一人がめあてをもって練習しました。
 2枚目の写真は、今週から始まった朝トレーニングに取り組んでいるところです。今週は2年生は、火曜日は逆立ち、木曜日は50メートル走に取り組みました。楽しみながら体づくりができるように声をかけていきたいと思います。
 3枚目の写真は、8月と9月のお誕生会をしているところです。新しくお誕生日係になった子供たちが、一生懸命作ったカードをプレゼントしたり、ハッピーバースデーの曲を歌ったりして、お祝いしました。

9月17日(金)アメージングよかた 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今週、四方小学校の玄関前に設置されているAMAZING YOKATAのフォトフレームを使って写真を撮りました。地域を大切にする心を育んでいきたいと思っています。

9月10日(金)今週の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週も2年生は、勉強に運動にがんばっています。算数科では、寺口先生と一緒に筆算の学習に取り組んでいます。意欲的に自分の考えを話したり、ノートを書いたり、計算問題に取り組んだりしています。「筆算は楽しいな」という声が聞こえてきています。
 体育では なわとびに取り組んでいます。なわとびカードを見ながら色々な技に挑戦しています。また、2学期からコモンスペースに設置されたジャンピングボードで 多くの子供が二重跳びの練習に取り組んでいます。
 3枚目の写真は図書室に本を借りに行ったときのものです。揃っているズックが2年生の気持ちを表しているようで、うれしくなりました。

8月27日(金)2年生「2学期スタート!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期がスタートしました。
 
 22人の子供たちが元気に登校してくれて、とてもうれしく思います。子供たちは、meetで行われた始業式に真剣に臨みました。校長先生から「自分のよいところを見つけて伸ばそうとチャレンジしよう」「思いやり心でコロナ対策をしっかりしよう」というお話を聞きました。一人ひとりのよさをお互いに認めながら、なかよくがんばる2学期にしていきます。
 
 今学期も温かいご支援、ご協力をいただきますよう、お願いいたします。

7月21日(水)2年生 1学期ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は1学期終業式に真剣な態度で望みました。校長先生の話と友達の発表を聞いた後に、どんな内容だったかをみんなで確認しました。夏休みや2学期に何をがんばろうか一人一人が考えていました。
 また、昨日、職員の方がサツマイモのつるがえしをしてくださいました。子供たちはすぐに畑の様子の変化に気がついて、話し合いました。「終業式の朝にみんなで、のこりのつるがえしをしよう」と決まり、今朝、みんなで行いました。さらに「畝つくり、支柱立てなどでお世話になった教職員の方々に食べてもらいたい」と収穫した野菜の一部を分けました。「感謝の気持ちが大事」という気持ちが育っていうれしくうれしいです。
 「アメージングYOKATA」の除幕式の後、クラスの集合写真を撮りました。1学期間でたくさんのことを学び、成長した子供たちはりりしい表情です。保護者の皆様には、温かいご理解、ご協力をいただき、ありがとうございました。
 2学期に元気な子供たちに会えるのを楽しみにしています。

7月9日(金)今週の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週も2年生は色々な活動に一生懸命取り組みました。
 避難訓練では、ライフジャケットの着用の練習をしました。1学期の学習のたしかめテストも真剣に取り組みました。生活科で育てている野菜の畑では、たくさんの野菜が実り、毎日たくさん収穫しています。大切に世話をしている姿がとても素敵な2年生です。

6月11日(金)2年生「プールサイドの落ち葉拾い」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の1限目に1年生と一緒にプールサイドの落ち葉拾いをしました。たくさんの落ち葉があり、集めてみたら、一輪車3台分になりました。
 6月22日(火)のプール開き、その後のプールの学習をとても楽しみにしている子供たちです。

6月10日(木)2年生「図画工作科 くしゃくしゃぎゅ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科で「くしゃくしゃぎゅ」の学習をしました。
 全身を使い、紙袋をもみほぐして「くしゃくしゃ」にしました。その中に新聞紙をつめて形を変えながら、つくりたいものを考えました。「楽しいな」「名前をつけよう」という声が聴かれ、作ることを楽しむ姿がみられました。魚・猫・キャンディなど、いろいろな素敵な作品が出来上がりました。

6月4日(金) 2年生 本となかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は読書が大好きです。掃除が終わった後の読書タイムは静かに本を読んでいます。
 集中して読んでいるので、教室は静まりかえります。たくさん借りている子供も多く、年間30冊の目標に達した子供も、たくさんいます。本の世界にひたっている子供たちの姿は、とても素敵です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
予定
4/6 着任式・始業式
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831