最新更新日:2024/06/28
本日:count up34
昨日:193
総数:412980
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

10月16日(日) 2年生 学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日はご参観ありがとうございました。
 子供たちは「せりふをゆっくり言う」や「歌の出だしをはっきり出す」などたくさんの目標をもって練習してきました。
本番が終わるといい笑顔で楽しかったこと、頑張ったことなどを友達同士で伝え合っていました。

20日の区域連合音楽会が楽しみです。

10月14日(金) 2年生 今日の授業風景(書写)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の5時間目は、書写の学習でした。「ましかく」「逆さんかく」など、漢字の形を意識して丁寧に文字を書いていました。

10月13日(木) 2年生 今日の授業風景(茶道教室)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の3時間目は、茶道教室の学習でした。地域のボランティアの先生方から、分かりやすく作法などを教えてもらっていました。

10月5日(水) 2・3年生 今日の授業風景(合唱)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2・3年生の3時間目は、体育館で合唱の練習でした。二人の指揮者をしっかりと見ながら元気よく歌を歌っている2・3年生でした。

9月29日(木) 2・3年生 合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2・3年生の4時間目は、体育館で合唱練習を合同で行っていました。「未知という名の船に乗り」という曲を指揮者をしっかりと見ながら歌っていました。

9月28日(水) 2年生 今日の授業風景(あ・い・う・え・お作文)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の4時間目は。国語の学習でした。「あ・い・う・え・お」から始まる言葉を使ったお話を考えていました。「あさいちばんに」「い…」友達の考えてお話を楽しんで聞いている子供がたくさんいる2年生でした。

9月27日(火) 2・3年生 合同合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2・3年生の5時間目は、体育館での2・3年生合同の合唱練習でした。今回も地域在住の音楽のスペシャリストの先生が、指導にきてくださいました。体育館には、2・3年生のすてきな歌声が響いていました。

9月13日(火) 2・3年生 合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
2・3年生が合同で合唱の練習をしました。
今日は、橋本志津子先生がゲストティーチャーとしてに参加してくださいました。
「元気がいっぱいですね」
「表情がいいですね」
「反応がすばらしいですね」
たくさん褒めてもらいました。
学習発表会や区域連合音楽会に向けてこれからも練習を頑張っていきたいと思います。

9月1日(木) 2,3年生 合同音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期が始まりました。

2年生と3年生は学習発表会と区域の連合音楽会に向けて歌の練習をしています。

「未知という名の船に乗り」の曲に合わせてのびのびと歌っています。


7月6日(水)2年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の4時間目は、算数の学習でした。いろいろな大きさのペットボトルに、水がどれくらい入るのかを自分の1デシリットルマスで調べていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
3/7 避難訓練
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831