最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:13
総数:411222
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

3月9日(木) 2年生と6年生 一緒に遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生き生きタイムの時間に体育館で2年生と6年生が一緒に遊んでいました。床の線の上を歩いて、ぶつかったらじゃんけんをしていました。

2月22日(水) 2年生 今日の授業風景(ドレミファソソ〜)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の5時間目は、音楽科の学習でした。「ドレミファソソラファドラソ」けん盤ハーモニカの音が聴こえてきました。「小きつね」という曲でした。みんな上手に演奏していました。

2月22日(水) 2年生 今日の授業風景(卒業を祝う会の練習)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の1時間目は、体育館で卒業を祝う会の練習をしていました。24日(金)の本番に向けて一生懸命練習していました。

2月20日(月) 2年生 今日の授業風景(漢字練習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の5時間目は、国語の学習でした。漢字の練習を一生懸命にしていました。

2月16日(木) 2年生 今日の授業風景(形をうつして…)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の2時間目は、算数科の学習でした。自分の持ってきた箱の面の形を紙にうつしとっていました。

2月3日(金) 2年生 今日の授業風景(なわとび&てつぼう)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の3時間目は、体育科の学習でした。なわとびとてつぼうをしていました。

2月2日(木) 2年生 今日の授業風景(図を使って考えよう)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の3時間目は、算数科の学習でした。増えた数がいくつになるかを図を使って考える学習をしていました。

1月25日(水) 2年生 今日の授業風景(長さをはかる)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の1時間目は、算数科の学習でした。1メートルものさしで、教室にあるいろいろなものの長さを班の友達と協力しながら計っていました。

1月23日(月) 2年生 今日の授業風景(長さをはかる)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の3時間目は、算数科の学習でした。ものさしを使って長さをはかっていました。30センチものさしと1メートルものさしの使い勝手を味わっていました。

1月19日(木) 2年生 今日の授業風景(真剣に…)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に2年生教室をのぞくと、みんな真剣に問題に取り組んでいました。チャレンジテストの漢字だそうです。練習してきた成果を発揮しようとみんな頑張っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
3/15 交通安全街頭指導 6年修了式
3/16 卒業式前日準備
3/17 卒業式
3/20 安全点検日
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831