最新更新日:2024/06/28
本日:count up15
昨日:47
総数:413008
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

12月12日(火) 2年生 今日の授業風景(ハンドベル)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の4時間目は、音楽科の学習でした。ハンドベルを使って演奏する練習をしていました。

12月12日(火) 2年生 今日の授業風景(クロームブックで)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の2時間目は、生活科の学習でした。町探検で見付けてきたことをクロームブックでまとめていました。

12月11日(月) 2年生 今日の授業風景(クロームブックで)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目に、2年生教室を覗くと、クロームブックで何かしていました。話を聞いてみると、お楽しみ会の準備をしているということでした。

12月8日(金) 2年生 今日の授業風景(間引き)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の5時間目は、生活科の学習でした。芽が出てきた野菜の間引きをしていました。

12月7日(木) 今日の読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の読書タイムは、1年生教室と2年生教室と3年生教室の様子です。

12月6日(水) 1・2年生 今日の授業風景(手はパーで)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生の4時間目は、体育科の学習でした。体育館で跳び箱運動の練習をしていました。マットの上での練習では、跳び箱を跳ぶのに大事な「手はパーで、指は開いて」を意識して活動していました。

12月5日(火) 2年生 今日の授業風景(ジングルベル)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の4時間目は、音楽科の学習でした。音楽室でちょうど鍵盤ハーモニカを吹いていました。何やら聴いたことのあるメロディが…。ジングルベルでした。

12月5日(火) 2年生 今日の授業風景(動くおもちゃ)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の2時間目は、生活科の学習でした。動くおもちゃづくりに取り組んでいました。

12月5日(火) 2年生 今日の授業風景(七の段)

画像1 画像1
2年生の1時間目は、算数科の学習でした。七の段のかけ算九九の練習をしていました。

12月1日(金) 2年生 四方分館学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目、2年生教室に富山市立図書館四方分館の方が2名来校され、読み聞かせをしてくれました。子供たちも真剣にお話を聞いていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
予定
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日・富山県書初大会
2/14 読み聞かせ(高)・和太鼓指導(4年)
2/15 交通安全街頭指導 ※全校5限まで 下校14:20
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831