最新更新日:2024/06/28
本日:count up33
昨日:193
総数:412979
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

2月14日(水)2年生 今日の授業風景(表現あそび)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生の4時間目は、体育の学習でした。今日は、グループをつくり、先頭の人の動きを真似しながら動く「まねっこ列車」に挑戦しました。いろいろな動きを考え、みんな楽しく表現あそびをしていました。

2月14日(水)2年生 今日の授業風景(おもちゃランド)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「1年生が笑顔で遊んでくれてよかった」「説明するときに緊張したけれど、1年生が楽しそうで嬉しかった」と感想を伝え合う2年生です。

2月14日(水)2年生 今日の授業風景(おもちゃランド)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「やり方分かる?」「ここがスタートだよ」など、声をかける2年生です。

2月14日(水)2年生 今日の授業風景(おもちゃランド)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の2時間目は、生活科の学習でした。おもちゃランドを開き、1年生を招待しました。1年生が楽しめるように、詳しく説明したり景品を準備したりしていました。

2月14日(水) 1・2年生 今日の授業風景(招待)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の2時間目は、生活科の学習でした。1年生を招待してつくったおもちゃやゲーム等を紹介していました。

2月9日(金) 2年生 今日の授業風景(ストロー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の2時間目は、図画工作科の学習でした。ストローを使っておもちゃづくりをしていました。

2月8日(木) 2年生 今日の授業風景(合奏)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の4時間目は、音楽科の学習でした。音楽室でリコーダーや鉄琴、木琴等を使って合奏の練習をしていました。

2月8日(木)1・2年生 今日の授業風景(ダンスづくり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生の2時間目は、体育の学習でした。担当パートのダンスをつくるために、友達とアイディアを出し合っていました。

2月7日(水)2年生 今日の授業風景(鬼ごっこ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は6時間目に、鬼ごっこをしました。国語科では「おにごっこ」という説明文の学習し、様々な鬼ごっこを知りました。そこで、クラスのみんなで鬼ごっこをしました。ルールを守りながら鬼ごっこを楽しみました。

2月6日(火) 2年生 今日の授業風景(ノートに)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の5時間目は、国語科の学習でした。絵を見ながら様子を表す言葉を使って文を書いていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
予定
2/14 読み聞かせ(高)・和太鼓指導(4年)
2/15 交通安全街頭指導 ※全校5限まで 下校14:20
2/19 集金振替日・家庭学習がんばり週間(〜25日)・スクールカウンセラー来校日
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831