最新更新日:2024/06/26
本日:count up55
昨日:102
総数:412517
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

11月15日(水) 1・2年生 校外学習(水族館に行こう!)14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当のあと、しばらく遊具で遊びました。

11月15日(水) 1・2年生 校外学習(水族館に行こう!)12

画像1 画像1
画像2 画像2
お弁当タイムです。

11月15日(水) 1・2年生 校外学習(水族館に行こう!)10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トンネル水槽は、やっぱりおもしろいというグループや、壁の絵の魚たちと背比べしているグループもありました。

11月15日(水) 1・2年生 校外学習(水族館に行こう!)7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お魚ショーもおもしろかったです。じゃんけんで勝てました。

11月15日(水) 1・2年生 校外学習(水族館に行こう!)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
魚津水族館に着きました。ペンギンが出迎えてくれました。

11月14日(火) 2年生 町たんけん6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に四方かまぼこにきました。質問にもたくさん答えてもらいました。今日たんけんした「四方神社」「四方漁港」「四方かまぼこ」のみなさん、本当にありがとうございました。

11月14日(火) 2年生 町たんけん5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
質問に答えてもらった後、魚の重さを測る機械で体重をはかってもらったり、ふくらぎに触らせてもらったり、船に乗せてもらったりしました。

11月14日(火) 2年生 町たんけん4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次のたんけん場所の四方漁港にきました。大門漁業の門島さんに、いろいろ質問して聞いてみました。

11月14日(火) 2年生 町たんけん3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中に入れてもらいました。御神輿も見せてもらいました。特別に鳳凰も見せてもらいました。

11月14日(火) 2年生 町たんけん2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初のたんけん場所の「四方神社」に着きました。お辞儀の仕方等を教えてもらったあと、質問に答えてもらいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
3/11 歯科検診、さわやか集会
3/12 ※全校5限まで 下校14:20
3/14 卒業式予行 ※全校5限まで 下校14:20
3/15 交通安全街頭指導、6年修了式、卒業式準備 ※下校1〜4年6年13:20 5年14:20
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831