最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:94
総数:412557
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

2月2日(金) 2年生 今日の授業風景(目を付けると…)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の1時間目は、図画工作科の学習でした。「目を付けると…」という学習で、自分のいろいろな持ち物に目を付けたら、どんな言葉を言うだろうということを考えて、吹き出しにしていました。完成した目と吹き出しの付いた持ち物は、クロームブックを使って撮影していました。

2月1日(木)2年生 今日の授業風景(グローブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、5時間目の後半に、大谷翔平選手から寄贈されたグルーブを手にはめてみました。子供たちは、キャッチボールをする真似をしたり、グローブの質感に感動したりしていました。

2月1日(木) 2年生 今日の授業風景(鍵盤ハーモニカ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の4時間目は、音楽科の学習でした。鍵盤ハーモニカで「こぎつね」という曲をとても上手に演奏していました。

2月1日(木) 1・2年生 今日の授業風景(アイドル)

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生の2時間目は、体育科の学習でした。体育館でダンスを踊っていました。YOASOBIの曲でした。

1月31日(水) 2年生 今日の授業風景(ものさし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の5時間目は、算数科の学習でした。1メートルものさしを使っていろいろなものの長さを測っていました。

1月31日(水) 2年生 今日の授業風景(準備)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の2時間目は、生活科の学習でした。今度、1年生を招待する準備を進めていました。紙飛行機を飛ばすグループもあるみたいです。

1月30日(火)1・2・3年生 今日の授業風景(飾りづくり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2・3年生の5時間目は、感謝の集いで用いる飾りをつくりました。1・2年生は、縦割り班の3年生に飾りのつくり方や折り紙の折り方を教えてもらいました。3年生はとても丁寧に説明していました。1・2年生も3年生の説明をしっかりと聞きながら飾りをつくっていました。感謝の集い当日、体育館に飾られるのが楽しみです。

1月30日(火) 3年生 今日の授業風景(こぎつね)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の4時間目は、音楽科の学習でした。鍵盤ハーモニカで「こぎつね」という曲を演奏していました。いろいろな速さで楽しく演奏していました。

1月30日(火) 2年生 今日の授業風景(集中して…)

画像1 画像1
2年生の3時間目は、書写の学習でした。2年生で習う漢字(160字)の練習に一生懸命取り組んでいました。すごく集中している人も何人もいました。

1月29日(月)2年生 今日の授業風景(身の回りにある数字)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の5時間目は、算数の学習でした。校舎内にある数字(時計や掲示物等)を写真に撮り、クロームブックのジャムボードに貼り付けました。そして「ものの大きさを表しているもの」「ものの大きさを表していないもの」に分け、身の回りにある数字に関心を高めていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
3/12 ※全校5限まで 下校14:20
3/14 卒業式予行 ※全校5限まで 下校14:20
3/15 交通安全街頭指導、6年修了式、卒業式準備 ※下校1〜4年6年13:20 5年14:20
3/18 卒業式 ※下校11:00
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831