最新更新日:2024/06/26
本日:count up48
昨日:102
総数:412510
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

10月12日(木) 2・3年生 学習発表会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2・3年生の4時間目は、体育館で学習発表会の練習でした。大きくてきれいな歌声を、今日来ている学びのアシスト(大学1年生)さんに届けていました。

10月12日(木) 2年生 茶道教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2年生の茶道教室でした。みんな姿勢よくお茶を運んでいました。

10月12日(木) 2・3年生 今日の授業風景(映像を見て…)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2・3年生は、2時間目に昨日の校内学習発表会で撮影した画像を見て、よかったところやもっと工夫したいところ等について振り返りをしていました。

10月12日(木) 2年生 今日の授業風景(がまくんとかえるくん)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の1時間目は、国語の学習でした。「がまくん」と「かえるくん」の登場する「お手紙」というお話を読んでいました。

10月11日(水) 2年生 今日の授業風景(間違い直し)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の5時間目は、算数科の学習でした。プリントの間違い直しを友達とやっていました。

10月11日(水) 2年生 今日の授業風景(窓を開いて)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の4時間目は、図画工作科の学習でした。これまで練習したカッターの使い方を生かして、窓を開くことのできる建物をつくっていました。

10月10日(火) 2年生 今日の授業風景(漢字)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の4時間目は、国語の学習でした。特に、漢字についての学習でした。最近習った漢字をしっかり覚えているかをプリントを使って確かめていました。

10月10日(火) 2年生 今日の授業風景(三角形)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の1時間目は、算数科の学習でした。三角形の特徴について考えていました。

10月6日(金)2年生 今日の授業風景(形の特徴)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の4時間目は、算数の学習でした。四角形と三角形等の特徴をみんなで確かめていました。

10月5日(木) 2年生 今日の授業風景(図形をわける)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の5時間目は、算数科の学習でした。集めた図形を種類ごとにわけていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
4/4 着任式・始業式 ※下校2〜5年11:30 6年14:10
4/5 入学式 ※下校1年11:00 2〜6年10:30
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831