最新更新日:2024/06/28
本日:count up17
昨日:193
総数:412963
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

1月12日(水) 3年生 国語科「詩のくふうを楽しもう」

 今日の国語の授業の中で、子供たちがみんなで作った詩を紹介します。タイトルは、「冬休みの思い出」です。

ふとんに もぐる
ゆきだるま つくろう
やろうよ しゅくだい
すぐ やるよ
みかんを たべる

 いわゆる、あいうえお作文です。みんな最後のオチに大爆笑でした。

1月11日(火) 3・4年生「校内書初大会」

 中学年は、コモンスペースで校内書初大会に臨みました。どの子も、「点画の筆使いや字形に注意して書く」という目当てをきちんと守り、さらに、よい姿勢で集中して書いていました。書き終えた子供が、席を立たず静かにその場で片付けを始める姿に、頼もしさを感じました。この集中力を生かし、いろいろなことにトラ(寅)イする年にしていきましょう。 
画像1 画像1
画像2 画像2

12月24日(金) 3年生 「2学期のしめくくり」

 2学期最後の集会では、「みんなで心をひとつにして楽しむ」という目当てを達成できましたね。終業式の「聞く」態度も立派でしたよ。また、3学期に元気に会いましょう。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(金) 3年生「書初練習」

 3年生は、初めての毛筆での書初となります。今年の文字は「思いやり」。みんな、友達を想像しながら、一生懸命に、丁寧に書いていました。
 また、本日は「習字セット」を持ち帰りました。中身を確認・整頓された後、学校へ持たせてください。特に、墨汁は無くなりそうなお子さんもおられます。
 書初用の下敷きをもって来られないお子さんもおられます。下敷きが半紙用のものだと、短いため下敷きを移動させる手間が増え、書きにくそうにしています。是非、「書き初め用の下敷き」のご用意をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(火) 3年生「上手になってきました」パート2

 今回は、なわとびグループ2の他に、お手玉、折り紙、あやとりです。それぞれの方法で練習を重ね、成長がみられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(水) 3年生「上手になってきました」パート1

 総合的な学習の時間で取り組んでいる「昔遊び」が、ずいぶん上達してきました。「活動する、課題を見つける、調べる、また活動する」の学習のサイクルにも、慣れてきたようです。今回は、竹馬グループと、こまグループ、縄跳びグループ(1)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(水) 3年生 「読書タイム」

 「読書の秋」らしく、みんな本に夢中です。今日は、先生が委員会の支援をしていたため読書タイムに遅れてしまいました。しかし、子供たちは、自分たちできちんと読書をして過ごしていました。当たり前のことを当たり前にできる姿を見て、子供たちの大きな成長を感じ、うれしくなりました。
画像1 画像1

11月10日(水) 3年生 「校外学習2」

 富山市役所を後にした子供たちは、市内電車に乗って、環水公園へ向かいました。富山駅の下を通り過ぎる際には、電車やバスを利用する人がたくさん集まっていることが分かりました。そして、富岩運河水上ラインに乗り、再び岩瀬へ向かいました。上から見たり下から見たり、いろいろな見方で、富山市を見つめることができました。
 保護者の皆様、ご多用の中、子供たちのためにお弁当の用意をありがとうございました。今日は、たくさん話を聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(水) 3年生 「校外学習1」

 富山港展望台・富山市役所展望塔から東西南北を見渡し、土地の利用の様子について自分の目で確かめました。移動の途中、岩瀬の「昔の町並み」を歩き、四方との違いも見つけていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(月) 3年生「ふわふわ言葉とちくちく言葉」

 学級活動の時間に、養護教諭の先生と一緒に、「ふわふわ言葉とちくちく言葉」について考えました。子供たちは、意外なほど、自分たちが使っている「ふわふわ言葉」に気付いていませんでした。言っている方も、言われている方も、お互いの言葉に気が付くことができると、さらに「心が一つでやさしいクラス」に近づいていけそうです。子供たちにとって、とても大切な学びの時間となりました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
予定
1/24 クラブ活動
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831