最新更新日:2024/06/28
本日:count up16
昨日:47
総数:413009
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

5月10日(水) 3年生 今日の授業風景(正直)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の3時間目は、道徳の学習でした。「千羽鶴」というお話を読んで、「正直」について自分の考えを発言していました。

5月9日(火) 3年生 「ヒマワリとホウセンカ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 連休前にまいたヒマワリの種が、芽を出し始めました。毎朝観察し、「〇〇さんの芽が出ているよ!」と喜んでいます。
 今日はホウセンカの種をまきました。「明日 芽が出ていないかな〜」と、発芽を心待ちにしている子供たちです。
 
 

5月8日(月) 3年生 今日の授業風景(振り返り)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の4時間目は、算数の学習でした。学習したことをプリントで振り返っていました。時計の学習のようでした。

5月8日(月) 4年生 今日の授業風景(書写)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の4時間目は、書写の学習でした。漢字の表を見ながらお目当ての漢字を見付けていました。

5月2日(火) 3年生 今日授業風景(点と線で…)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の5時間目は、図画工作科の学習でした。いろいろな色の水彩絵の具を使って、点や線を組み合わせておもしろい絵を描いていました。

5月1日(月) 3年生 今日の授業風景(1時間10分)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の2時間目は、算数の学習でした。40分と30分をあわせると70分。1時間…。と友達に自分の考えを伝えて合っていました。

4月28日(金) 3年生 今日の授業風景(係の活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の5時間目は、係の活動の時間でした。新聞の記事をかいたり、迷路の案をインターネットで調べたりしていました。

4月27日(木) 3年生 今日の授業風景(友達のかいたものを読もう)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の1時間目は、国語の学習でした。友達のかいたものを読み合っていました。挿し絵がとても上手でした。

4月26日(水) 3年生 今日の授業風景(まとまりで)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の1時間目は、算数の学習でした。まとまりをつくって計算する方法を考えていました。

4月25日(火) 3年生 今日の授業風景(花の名前は?)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の3時間目は、理科の学習でした。映像を見ながら、自分たちが見付けてきた花の名前を確認していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予定
5/16 避難訓練
5/17 運動会予行
5/18 委員会活動(5・6年)
5/19 運動会前日準備
5/20 運動会
5/22 振替休業日
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831