最新更新日:2024/06/28
本日:count up11
昨日:193
総数:412957
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

9月7日(木) 3年生 今日の授業風景(海の家で3日間過ごすなら…)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、2時間目に「海の家で3日間過ごすなら残りの夏を楽しむ」について「したいこと」や「いるもの」をグループ毎に考えて発表していました。

9月6日(水)2・3年生 今日の授業風景(連合音楽会に向けて)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2・3年生の6時間目は、区域連合音楽会に向けて歌の練習をしました。歌詞に込められた意味を考えながら、歌っています。歌っている子供たちも楽しそうです。

9月5日(火)3年生 今日の授業風景(曲からイメージしたもの)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の5時間目は、図画工作科の学習でした。曲(歌詞)からイメージしたものを絵に表します。今日は下がきでしたが、色を塗るときっと楽しい雰囲気の絵に仕上がると思います。完成が楽しみです。

9月4日(月)3年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の4時間目は、算数の学習でした。1000より大きい数について、「1000が10個で10000」等、0の数を確かめながらプリントを進めていました。友達と教え合う姿にほっこりします。

8月30日(水) 3年生 今日の授業風景(キックベース)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の5時間目は、体育の学習でした。曇り空で風もあったので、グラウンドでの活動もしやすそうでした。

8月28日(月) 3年生 グループで発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生教室では、夏休みの作品の紹介をグループで行っていました。紹介してもらったあとは、感想を伝えあっていました。

8月22日(火) 3年生 本の返却

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、図書ラウンジで夏休み中に借りていた本の返却と新しく借りる本を選んでいました。

7月24日(月)3年生「きらきら かがやいた 1学期」

画像1 画像1
 ヒマワリの花が咲き始めました。
 1学期は、植物や生き物(理科)、人(総合的な学習の時間)に進んで関わりました。いろいろな活動において自分の目当てをもち、ねばり強く取り組むことができました。ご家庭での温かい声かけやご協力をありがとうございました。

※夏休み中のヒマワリ・オクラ・ピーマンの世話は担任ができる限り行いますが、自分で水やりや収穫、観察をしに来てもよいです。プールの帰りなどに寄っていってください。

7月21日(金) 2・3年生 今日の授業風景(気球に乗って〜)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目に音楽室の近くに行くと、2・3年生の楽しそうな歌声が聴こえてきました。「気球に乗って〜」とってもいい感じでみんな歌っていました。

7月14日(金) 3年生 今日の授業風景(タングラム)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の4時間目は、算数科の学習でした。タングラムを使って、組み合わせてつくるいろいろな形に挑戦していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
3/4 町別児童会、家庭学習がんばり週間(〜10日)
3/5 避難訓練(振り返り)
3/7 ※全校5限まで 下校14:20
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831