最新更新日:2024/06/28
本日:count up30
昨日:47
総数:413023
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

12月6日(水) 3年生 今日の授業風景(横とび)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の5時間目は、体育科の学習でした。

12月5日(火) 3年生 今日の授業風景(アルファベットあてゲーム)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の4時間目は、外国語活動の時間でした。16分割のカードをめくってアルファベットをあてるゲームをしていました。とても楽しそうでした。

12月5日(火) 3年生 今日の授業風景(練習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の2時間目は、算数科の学習でした。ドリルやプリントを使って2学期の復習をしていました。

12月1日(金) 3年生 お楽しみ会(みんなでドッジ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目に3年生は、お楽しみ会をしていました。その最後に、短い時間でしたが体育館でドッジボールをしていました。3年生みんなで楽しくドッジボールをしていました。

12月1日(金) 3年生 今日の授業風景(途中をつまむと…)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の1時間目は、理科の学習でした。糸電話の糸の途中をつまむと音が伝わらない現象について友だちと話し合っていました。

11月30日(木) 3年生 今日の授業風景(カードづくり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の2時間目は、図画工作科の学習でした。開くとお話が続いていくカードをつくっていました。水彩を使って色をつけている子供もいました。

11月30日(木) 3年生 今日の授業風景(羹に懲りて…)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の1時間目は、国語科の学習でした。カルタをつくるためにクロームブックで故事成語を調べていました。「羹に懲りて膾を吹く」。大人でも読むのが難しい漢字も調べていました。

11月28日(火) 3年生 今日の授業風景(テスト直し)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の6時間目は、テスト直しの時間でした。間違えたところを一つ一つ丁寧に直していました。

11月28日(火) 3年生 今日の授業風景(校外学習3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美喜多寿司さんで見付けた「すてき」を喜田さんに聞いてもらいました。そのあと、お礼のお手紙を渡しました。学校に戻るときは、喜田さんが見送ってくださいました。喜田さん、ありがとうございました。

11月28日(火) 3年生 今日の授業風景(校外学習2)

画像1 画像1
画像2 画像2
学校を出発しました。あいにくの雨で少し寒いですが、みんな元気に美喜多寿司までやってきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
3/14 卒業式予行 ※全校5限まで 下校14:20
3/15 交通安全街頭指導、6年修了式、卒業式準備 ※下校1〜4年6年13:20 5年14:20
3/18 卒業式 ※下校11:00
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831