最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:33
総数:410738
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

9月29日(金) 2・3年生 今日の授業風景(合唱)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も、2・3年生は、体育館で一緒に合唱練習をしていました。だいぶん息も合ってきたみたいです。

9月29日(金) 3年生 今日の昼休み(線が5本も…)

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼休みに、3年生の「見て、見て。」と、近寄ってきました。ついていくと理科の観察中の画用紙。かげをうつした線は、5本になっていました。あと、地面の温度を計っている場所にも連れて行ってくれました。

9月29日(金) 3年生 今日の授業風景(1時間ほどたつと…)

画像1 画像1
3年生がまたグラウンドに出てきました。さっき調べた位置より15度ほどかげの位置が動いていました。

9月29日(金) 3年生 今日の授業風景(かげの位置)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の1時間目は、理科の学習でした。グラウンドに出て、画用紙にかげの位置をかいていました。今日1日この場所でかげの位置を調べるそうです。

9月28日(木) 3年生 今日の授業風景(チューリップ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の4時間目は、社会科の学習でした。砺波地域の特産物について、映像を見ながら考えていました。

9月28日(木) 3年生 今日の授業風景(カードづくり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の3時間目は、友達へのカードづくりでした。相手のことを考えながらつくっていました。

9月28日(木) 2・3年生 合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も、地域の橋本先生に来ていただいて、2・3年生の合唱指導をしていただきました。パートごとの歌い方のポイント等を教えてもらいました。区域の連合音楽会までにあと2回見ていただく予定です。よろしくお願いします。

9月27日(水) 2・3年生 さわやか集会(連合音楽会の前に見てもらおう)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さわやか集会の後半は、2・3年生さんの合唱でした。10/13(金)の区域連合音楽会で披露する歌を一足早く見せてもらいました。

9月26日(火) 3年生 今日の授業風景(くぎうちトントン)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の3時間目は、図画工作科の学習でした。くぎや輪ゴムを使ってつくるおもしろいものを考えていました。

9月26日(火)2・3年生 今日の授業風景(学習発表会練習)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2・3年生の2時間目は、学習発表会の練習でした。いよいよ体育館での練習が始まり、立ち位置や動きを確かめていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
4/4 着任式・始業式 ※下校2〜5年11:30 6年14:10
4/5 入学式 ※下校1年11:00 2〜6年10:30
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831