最新更新日:2024/06/28
本日:count up18
昨日:193
総数:412964
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

8月30日(月) 4年生「1人1研究 発表会」

 4年生教室では、1人1研究発表会を行いました。
 夏休み中にがんばって取り組んできたことが分かる研究ばかりでした。
 互いの研究発表をよく聞き、発表が終わったあとは、温かい拍手を送り合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(水)4年生 明日から夏休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期が終わり、明日から夏休みです。長い休みだからできることに、ぜひ、挑戦してほしいと願っています。安全に気を付けて、楽しい夏休みにしましょう。

7月20日(火) 4年生 教室の片付け

 4年生は、教室の机の中や自分たちが使うロッカーの片付けを行いました。1学期を気持ちよく終われるように、身の回りを整えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日(火) 4年生 夏のお便り

 4年生は、書写の時間に夏のお便りを書きました。自分で届けたい相手を決め、イラストも添えました。みんなでポストに投函。届いた相手の喜ぶ顔を想像しながら、送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木)4年生「茶道教室」が開かれました

 茶道教室が開かれました。地域の先生から所作を教えていただき、お茶を点てました。心を落ち着かせ、日本の文化に触れる貴重な経験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(金)4年生「3R推進スクール」

 富山市環境センターの方から「3R(リデュース・リユース・リサイクル)」の説明を聞きました。また、ごみ収集車の仕組を学びました。ぜひ、ご家庭でも推進スクールの様子を話題にし、環境に優しい取り組みについて子供たちと考えていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(火) 4年生のがんばり

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、しっかりと机を持ち上げて運んでいました。みんなで声をかけあって、素早くそうじに取り組んでいる姿勢がとても上学年らしいです。

5月26日(水) 4年生 書写をがんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の時間に「もんがまえ」「まだれ」の書き方を学びました。4年生の子供たちは、手本をよく見て書こうといつも真剣に取り組んでいます。来週は、毛筆で「原」という字に挑戦します。

5月15日(土)4年生「運動会」

 走って、跳んで、引っ張って、どの種目も、全力でがんばりました。団席では、下学年に声をかける姿も見られました。一緒に走れば、順位はつくものですが、どの子も全力でがんばったことは金メダルです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(木)4年生「もうすぐ運動会」

 運動会まであと2日となりました。学校体育の成果を保護者の皆さんに見ていただくことを考えながら、運動会の種目を決めました。4年生は、50m走とミニハードル走、綱引きとリレー(男女各1名の選手)に出場します。
 体育のリレーの学習では、選手に限らず、色団ごとにチームを作ってバトンパスの練習をしています。バトンを受ける人が、いかにスムーズに加速できるかがポイントです。学習の成果がリレー競技でも発揮できるよう願っています。保護者の皆さんも楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
予定
1/31 クラブ活動
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831