最新更新日:2024/06/14
本日:count up7
昨日:30
総数:411730
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

9月24日(金)4年生「学習発表会にむけて」

画像1 画像1 画像2 画像2
 学習発表会に向けて、跳び箱や縄跳び運動に取り組んでいます。跳び箱は、腰の位置の高さと腕で体をしっかり支えることがポイントです。一人一人が課題をもって練習しています。当日が楽しみです。

9月22日(水) 4年生書写「左はらいに気を付けて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、書写の時間に左はらいに気を付けて書く練習をしました。
 「友」や「麦」「夏」など、丁寧に書くことができました。鉛筆の持ち方にも気を付けて書いています。

9月21日(火) 4年生国語「ごんぎつね」

画像1 画像1
 4年生は、「ごんぎつね」の学習が始まりました。今日は、全文の朗読を聞いた後、登場人物の確認をしました。今後、どのように物語を読んでいくかが楽しみです。

9月17日(金) 4年生 体育「跳び箱に挑戦」

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、体育の時間、跳び箱の学習を行っています。
 開脚跳びや台上前転など、様々な技の練習をがんばりました。

9月14日(火)4年生「朝トレ」が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から全校で「朝トレ」が始まりました。日替わりで学年毎に5つの運動に挑戦していきます。今日の4年生の種目は、鉄棒です。自転車のゴムチューブを両肘に回して腕を固定し、鉄棒と体が離れないようにします。コツをつかんで、できるようになっている友達が増えています。他の運動も繰り返すことで、体力の向上につなげていきたいです。

9月10日(金)4年生 タブレットパソコンの活用を探る

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、4年生の子供たちは、家庭にタブレットパソコンを持ち帰りました。
 9月の学年便りでお知らせした通り「クラスルーム」に夏休み中の研究を紹介したスライドがあります。是非ご覧ください。 
 また、週末に星や月の様子を写真に撮って観察することを課題にしました。天気を見ながら、実施を決めてください。夜間の活動になるため安全には十分注意してほしいと思います。

9月2日(木) 4年生 外国語活動

 2学期から、ALTの先生が替わり、新しい先生との出会いでした。
 4年生は、「Do you have a pen?」の文房具の学習でした。発音練習をしたり、ゲームをしたりととても楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
予定
4/6 着任式・始業式
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831