最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:13
総数:411222
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

4年生 図工楽しいね

 今日の図工は、自分の文房具を題材にして、スケッチをしました。「筆箱の模様が難しいかったよ」「はさみは実際に置いて(輪郭を)写し取って描いたよ」などと話しながら、作品を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(火)4年生 よく見てかこう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の2時間目は、図画工作科の学習でした。よく見てかくということを筆箱や鉛筆、ハサミ等を描いて学んでいました。

4月26日(火)朝の4年生いいね。

画像1 画像1
4月26日(火)4年生の朝の光景です。
登校してすぐの8時過ぎ。8:10から朝の会が始まりますが、4年生は全員が席に座り、読書をしています。時間を見て動くことや静かに時間を過ごすこと等が抜群にできています。さすが上学年になった4年生いいねの姿です。

4月20日(水) 4年生 音楽がんばっています

 音楽で、班ごとに歌の発表をしました。美しい歌声が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(水) 4年生 理科で生き物の観察

 春の生き物の様子を観察しに、グラウンドに行きました。カエル、アゲハチョウ、ダンゴムシ、ヤモリ等に出会えました。これからも観察を続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(月) 4年生 社会科の学習

 4年生は、社会科の学習「わたしたちの県」で富山県の学習を行っています。富山県の名所や特産品について学んでいました。
 富山県の形を見て、「チョウみたいな形だね」と話しています。
 ノートにこんなに上手に地図をかいている子もいました。素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金)4年生のいいね!

画像1 画像1
4月15日(金)の4年生のいいね!です。
今日は、担任の先生の誕生日。子供たちは帰りの会にあることを考えました。
「さようなら」
と言った途端、
「ちょっと、待った!」
と声をかけ、全員で
「先生、お誕生日おめでとう!!」
心があったかくなったとても素敵なサプライズでした。

4月15日(金)4年生 図書オリエンテーション

 今日は、図書ラウンジの使い方やおすすめの本について話を聞きました。楽しいクイズもあり、子供たちは真剣に考えていました。その後、思い思いの本を借りて、ラウンジで読書をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(木)4年生 張り切って体育!

 今日は、体育館で走るトレーニングをしました。いろいろな体勢からスタートしたり、股関節の可動域を広げる運動をしたりするなど、一生懸命取り組む子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(木)4年生 初めての外国語

 今日は、新しく来られた先生二人と学習しました。先生方の自己紹介がとても楽しく、夢中になって聞く子供たちでした。その後、友達と名前を伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
4/6 着任式・始業式
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831