最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:13
総数:411221
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

7月12日(火)4年生 校外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
映像を見たあと移動して、クリーンセンターの大きな模型を見たり、クリーンセンターにゴミが集められる地域の地図を見たりしました。

7月12日(火)4年生 校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クリーンセンターに到着しました。

7月12日(火)4年生 校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の校外学習です。あいにくの雨ですが、元気にバスに乗って出発しました。

7月6日(水)4年生 自学ノート交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3年生と自学ノートを紹介し合いました。「4年生ってこんなに難しい勉強をするのか…」というつぶやきが3年生から聞こえました。4年生は「がんばって筆算の練習を毎日している人がいたよ」「きれいな字だったよ」と感想を話してくれました。

6月21日(火)4年生 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、子供たちが楽しみにしていたプール開きでした。プールで気を付けることを聞いた後、いよいよプールへ!子供たちの笑顔がはじけました。

6月16日(木)4年生 四方こども園に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合の学習で、四方こども園の園児たちと交流してきました。「じゃんけん列車」や「折り紙」「だるまさんが転んだ」などの遊びを計画・準備していった子供たち。学校へ戻って、「楽しんでくれた」「少しルールが難しかったかも」などと感想を話していました。

6月16日(木)4年生 アゲハチョウが羽化しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室で飼っているアゲハのサナギが、今日ついにチョウになりました。外国語の授業中だったのですが、大急ぎで知らせに来てくれました。昼前、羽がしゃんとした頃、空に向かって飛び立つチョウに、「元気でねー!」と呼びかけた子供たちでした。

6月15日〈水〉4年生は交流に向けて準備中

画像1 画像1
画像2 画像2
6月15日〈水〉4年生は明日、3年ぶりに四方こども園へ交流に出かけます。グループ毎に担当する子供たち向けに、何をしようかと悩みながら準備をしています。

6月13日(月)4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の5時間目は、体育の学習でした。グラウンドでソフトボール投げを行っていました。

6月9日(木)4年生 茶道教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は茶道教室がありました。茶道の先生の指導の下、かしこまってお菓子とお茶を頂いている様子が微笑ましかったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
4/6 着任式・始業式
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831