最新更新日:2024/06/26
本日:count up28
昨日:102
総数:412490
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

2月13日(火) 4年生 今日の授業風景(学級会)

画像1 画像1
4年生の5時間目は、学級会の時間でした。今日の議題は、卒業を祝う会についてです。いろいろなアイディアが飛び出していました。

2月13日(火) 4年生 今日の授業風景(マット運動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の2時間目は、体育科の学習でした。体育館でマット運動をしていました。開脚後転や側転等をきれいに演技していました。

2月9日(金)4年生 今日の授業風景(茶色の小瓶)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の4時間目は、音楽科の学習でした。「茶色の小瓶」という曲の合奏の練習をしていました。全体で通して練習していました。もうすぐ完成です。

2月9日(金) 4年生 今日の授業風景(読書カード)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生も学校に戻ってきました。2時間目に4年生は、読書カードを書いていました。目標冊数の確認をしていました。

2月6日(火)4年生 今日の授業風景(ALTと一緒に)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の3時間目は、外国語活動でした。ALTのジョン先生のネイティブな発音を聞きながら、好きな場所の言い方に慣れたり、シルエットクイズで「彼は」「彼女は」の言い方を覚えたりしていました。

2月6日(火) 4年生 今日の授業風景(学級会)

画像1 画像1
4年生の2時間目は、学級会の時間でした。卒業式のよびかけについてみんなで話し合っていました。

2月2日(金) 4年生 今日の授業風景(茶色の小瓶)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の4時間目は、音楽科の学習でした。音楽室で茶色の小瓶の演奏の練習をしていました。

2月1日(木) 4年生 今日の授業風景(箱を生かして…)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の2時間目は、図画工作科の学習でした。箱の特徴を生かして面白いものをたくさんつくっていました。

1月31日(水) 4年生 今日の授業風景(茶色の小瓶)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に音楽室前を通ると、鉄琴や木琴の音が聴こえてきました。中に入ると、4年生が合奏の練習をしていました。「茶色の小瓶」という曲だそうです。

1月30日(火) 4年生 今日の授業風景(地震)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の5時間目は、図書ラウンジで何かを調べていました。近くに行って話を聞くと、地震について調べているとのことでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
3/15 交通安全街頭指導、6年修了式、卒業式準備 ※下校1〜4年6年13:20 5年14:20
3/18 卒業式 ※下校11:00
3/20 (祝)春分の日
3/21 給食最終日 ※全校5限まで 下校14:20
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831