最新更新日:2024/06/24
本日:count up78
昨日:33
総数:412358
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

4月17日(水)4年生 今日の授業風景(詩の暗唱)

 4年生は詩の暗唱に挑戦していました。緊張しながらも最後までみんなの前で唱え、先生の「合格!」がもらえると、大きな拍手が起こっていました。
画像1 画像1

4月16日(火)4年生 今日の授業風景(相手を理解する)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の6時間目は、道徳の学習でした。「貝がら」という教材文から、相手を理解するとはどういうことかを考え、ノートにまとめていました。

4月16日(火)4年生 今日の授業風景(ふしぎな〇〇)

 4年生は図画工作科で「ふしぎな〇〇」の絵を描いています。ふしぎな生き物、ふしぎな星等、自由に想像を広げています。
画像1 画像1

4月15日(月)4年生 今日の授業風(生き物を探そう)

 4年生は外に出て、生き物を探していました。木の根元、土の中、石の裏等いろいろなところを探していました。暖かくなり、いろいろな生き物たちが活動を始めています。見付けた幼虫が何の幼虫か、調べる姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(金)4年生 お花見給食

 4年生は花を見ながらのお花見給食です。気持ちのよい天気の下、子供たちはおいしく給食をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(金)4年生 今日の授業風景(桜の観察)

 4年生は満開になった桜の観察をしていました。テープで目印を付けてこの後も観察を続ける予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(金)4年生 今日の授業風景(「小さな世界」)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の4時間目は、音楽の学習でした。「小さな世界」を歌っていました。少ない人数でも素敵な歌声を響かせる4年生です。

4月10日(水)4年生 今日の授業風景(外国語活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の4時間目は、外国語活動でした。ALTの先生から、アメリカのお金を見せてもらうと、すぐに日本のお金との違いに気付いていました。3年生から外国語活動をしているので、ALTの先生の言葉を理解する子供たちがとても多かったです。

4月9日(木)4年生 今日の事業風景(3年生の復習)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の5時間目は、算数の学習でした。カードに書かれた割り算を答えていくゲームを楽しんでいました。早抜け戦でしたが、子供たちは楽しそうに学習していました。

元気よく体育

 4年生は体育館で元気に体を動かしていました。みんなとても楽しそうです。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
5/7 集金振替日
5/8 和太鼓指導(5年)
5/9 委員会活動(5・6年)
交通安全街頭指導
小中合同挨拶運動 クラブ活動
5/12 PTA資源回収
5/13 避難訓練
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831