最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:30
総数:411726
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

5月21日(火)4年生 今日の授業風景(気温の変化)

 4年生は理科で気温の変化についての学習をしています。一日の気温を定期的に測定し、どのように気温が変化するか調べました。「上がると思っていたのに、変わらなかった」「気温が下がった」等、予想を立て、結果と比べながら気温の変化について考えていました。
画像1 画像1

5月21日(火)4年生 今日の授業風景(リズムアンサンブル)

 4年生は、打楽器と手拍子でリズムアンサンブルをしていました。膝でカウントを取りながら、みんなでリズムを合わせることを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(木)4年生 登校後

 4年生は、登校後、縄跳びを頑張っています。ジャンピングボードを使って二重跳びに挑戦している4年生が多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(水)4年生 今日の授業風景(硬筆)

 4年生の5時間目は、書写の学習でした。漢字の部分の組み立てについて復習し、硬筆で丁寧に字を書きました。書写の後、少し時間が余ったので、「〇〇と言えば」という連想ゲームをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金)4年生 今日の授業風景(絵の具でゆめもよう)

 4年生は、図画工作科の時間に、スパッタリングやふき流し等の技法を用いて、いろいろな絵の具の使い方で、作品づくりをしました。できた模様を生かし、様々な形に切り取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金)4年生 今日の授業風景(都道府県)

 4年生は、クロムブックを活用して都道府県の学習をしていました。分からない問題を地図で調べながら活動を進めていました。
画像1 画像1

5月8日(水)4年生 今日の授業風景(「林」清書9

 4年生の1時間目は、習字の学習でした。今日は「林」を清書しました。一筆一筆丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日(木)4年生 今日の授業風景(漢字辞典を使おう)

 4年生は、国語科で漢字辞典を使って漢字探しをしていました。部首さくいんを使って、先生が提示した漢字を上手に見付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日(木)4年生 今日の授業風景(リレー)

 4年生は体育科でリレーをしていました。バトンパスも上手になってきました。周りからは大きな「がんばれ!」の声援が聞こえています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(水)4年生 今日の授業風景(「林」を書こう)

 4年生の1時間目は、書写の学習でした。左右のバランスを意識して「林」を練習しています。特に今日は「きへん」の練習をしました。次回、清書します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
5/22 読み聞かせ(3・4年)、和太鼓指導(5年)、内科検診(1〜3年)
5/24 内科検診(4〜6年)
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831