最新更新日:2024/06/26
本日:count up48
昨日:102
総数:412510
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

6月26日(水)4年生 今日の授業風景(習字)

 4年生の1時間目は、書写の学習でした。今日は、「左右」を清書しました。自分の課題を確かめながら、丁寧に仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(火)4年生 ガラス美術館・市立図書館本館学級招待1

 4年生は、ガラス美術館と市立図書館の見学に行ってきました。ガラス美術館では、ガラスでつくった大きな作品や様々な形の作品に感動し、イメージを膨らませながら作品鑑賞していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火)4年生 ガラス美術館・市立図書館本館学級招待2

 また、市立図書館では、約28万冊ほど所蔵されている書庫にも入らせていただき、本棚が可動する様子や仕事をしている職員の方の様子を見せていただきました。案内をしてくださった方の話をよく聞きながら、マナーを守って見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月)4年生 今日の授業風景(ポートボール)

 4年生は体育科でポートボールをしていました。パスをして走る練習をした後、実際にゲームをしました。動きながらパスをもらうことで、上手にパスをつないでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(金)4年生 今日の授業風景(宿泊学習に向けて)

 4年生は初めての宿泊学習について話をしていました。2段ベッドのどちらを使うか、どんな活動をするのか、今からワクワクしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日(木)4年生 今日の授業風景(ダンス発表会)

 4年生の3時間目は、体育の学習で取り組んでいたダンスの発表会でした。赤団と白団に分かれ、選曲や動き等を考えました。今日は1年生もダンスを観に来て、感想を伝えていました。4年生の息の合ったダンスは、今後も進化していきそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(水)4年生 今日の授業風景(「左右」)

 4年生の1時間目は、書写の学習でした。今日は、筆順と字形に気を付けて、「左右」を練習しました。とても真剣に取り組んでいました。
 習字道具を片付けているとき、成長を見守ってきたアゲハの幼虫が、さなぎから成虫になりました。子供たちは、愛おしそうにアゲハを見つめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(火)4年生 朝の風景

 4年教室から素敵な歌声が聞こえてきました。子供たちが決めた朝の歌を、みんなで楽しそうに歌っていました。
画像1 画像1

6月17日(月)4年生 今日の授業風景(つなぎ言葉)

 4年生は接続詞(つなぎ言葉)の学習をしていました。提示された文に続くよう、つなぎ言葉を選び、つなぎ言葉に合うよう文を続けて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(木)4年生 今日の授業風景(角度をしらべよう)

 4年生は算数科で、角度の学習をしています。分度器で測るだけでなく、三角定規の角度を利用して計算で角度を求める問題にも取り組んでいます。繰り返し練習することで「わかった」「できた」が増えてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
予定
6/26 読み聞かせ(中) 和太鼓指導(5年)
6/27 集団宿泊学習1日目(6年) ※全校下校14:20
6/28 集団宿泊学習2日目(6年)
7/1 交通安全街頭指導
7/2 交通安全教室(全学年)
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831