最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:33
総数:410735
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

5月31日(金)4年生 今日の授業風景(色合いひびき合い)

 4年生の1時間目は、図工の学習でした。色の合わせ方によって、作品の雰囲気が変わることを楽しんでいました。今日は、筆ではなく指を使って、描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木)4年生 今日の授業風景(ソフトボール投げ)

 4年生はスポーツテストのソフトボール投げをしていました。ジャベリックボールという、よい投げ方をすると音が鳴るボールを使って練習をした後、計測をしました。自分の立てた目当てを超えた子、あと少し届かなかった子いましたが、みんな体全体を使って力一杯投げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(木)4年生 今日の授業風景(電池でファンを回そう)

 4年生は理科で、電流のはたらきについて調べてます。電池でファンを回すために、どのようにつないだらよいか考えながら活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(水)4年生 今日の授業風景(「雲」)

 4年生の1時間目は、書写の学習でした。先週に引き続き「雲」という字を練習しました。課題を意識して、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(火)4年生 今日の授業風景(もっと楽しくコロコロガーレ)

 4年生はコロコロガーレの作品づくりをしていました。友達と一緒に考えたり、実際にビー玉を転がしたりしながら、より楽しい作品になるよう工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日(火)4年生 今日の休み時間(コロコロガーレ)

 4年生は図画工作科で「コロコロガーレ」という作品をつくっています。完成した作品を友達と見せ合ったり、実際に遊んだりして楽しんでいます。
画像1 画像1

5月27日(月)4年生 今日の授業風景(わり算)

 4年生は算数科で割り算の学習をしています。これまで大きな数のわり算を筆算でしていましたが、今日は「見当を付ける」「暗算」という新しい学習に取り組みました。みんな集中して練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(月)4年生 今日の授業風景(長なわ対決)

 4年生の2時間目は、体育の学習でした。後半には、団ごとに長なわの八の字跳びを練習していました。跳ぶ場所や回し方等、互いに声をかけ合いながら運動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)4年生 今日の授業風景(百人一首)

 4年生は、みんなで百人一首をしていました。先生が読み上げる上の句だけを聞いて、札を取ることができる子もいました。どの子も真剣です。繰り返される静と動が心地よいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(金)4年生 今日の授業風景(富山県の産業)

 4年生は社会科で、富山県の工業や農産業について調べていました。分かりやすく、イラスト入りでまとめる工夫をしている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
予定
6/3 交通安全街頭指導 ※研修会のため全校下校13:40
6/5 集金振替日 読み聞かせ(高) 和太鼓指導(5年)
6/6 茶道教室(5年) ※全校下校14:20
6/7 BFCバッジ授与式及び防火教室(5年) 校外学習(4年) 給食試食会(1年)
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831