最新更新日:2024/06/26
本日:count up50
昨日:102
総数:412512
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

2月5日(土) 5年生「卒業を祝う会に向けて」

 5年生は、卒業を祝う会に向けての活動が始まっています。
 今日は、折り紙で飾りづくりをしていました。
 一つ一つが丁寧に作られており、心がこもっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(火)5年生「たくさん練習したスキー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 インストラクターの先生に丁寧に教えてもらい、スキーに慣れ親しむことができました。天気もよく、全員がリフトに乗り、頂上の景色も楽しみました。

12月24日(金)5年生「2学期を振り返って」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式の「2学期にがんばったこと」の発表では、5年生代表児童が算数と和太鼓の取り組みを伝えました。発表を聞きながら、子供たちは「○○さんは、そういう気持ちでがんばったんだな」と感じている表情をしていました。
 2学期最後の学級活動では、「都道府県ビンゴ大会」をしました。ビンゴになった人からプレゼント(冬のグリーティングカード)を選び、誰からのカードかを見せ合って楽しみました。 
 学級活動に限らず、どの時間も5年生同士で関わりをもち、いろいろなことを学び合いました。他学年との交流も行い、笑顔を広めることができたと感じています。
 今後も、いろいろな人と進んで関わっていく活動を大切にしていきます。3学期もよろしくお願いします。

12月20日(月)5年生「冬のグリーティングカードを作ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科では、家族に渡すカードを作っています。
「冬」をテーマに、クリスマスやお正月など自分で飾りを決め、思いを伝えようとしています。今週中にご家庭に持ち帰ります。工夫したところなどを聞いてみてください。

12月9日(木)5年生「書き初めの練習〜初日の海〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「心を落ち着かせて書く」「ひらがなと漢字の大きさに気をつける」など目当てをもち、書き初めの練習に取り組みました。

11月18日(木)5年生「よごれに合ったそうじをしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科では、よごれの種類に合わせてそうじの仕方を工夫する学習を行っています。
 今日は、普段の10分間の掃除でなかなかできないことは何かを考え、時間をかけてきれいにしました。濡らした新聞紙を使って窓掃除をしたり、クリーナーを使ってコンロや流しを磨いたりすると、「すっごくきれいになる!」と歓声があがりました。

10月18日(月)5年生「校外学習2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 森の遊具で遊びました。森の中を歩くのも楽しかったです。
 子どもの村ならではの学びがあり、仲間と活動するうちに1日があっという間に過ぎてしまいました。

10月18日(月)5年生「校外学習1」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、校外学習をしに子どもの村に行きました。
 野外炊飯では焼きそばを作りました。火起こしもうまくいき、おいしい焼きそばができあがりました。

10月13日(水)5年生「ご飯を炊きました」

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の調理実習で、炊飯をしました。米を洗う、加熱している鍋(透明)の中の様子を見る、できたご飯をよそう等 一つ一つの過程に興味津々でした。給食後の調理実習でしたが、一人半合を食べ切りました。そのくらい おいしく炊けて嬉しかったのだと思います。

10月10日(日)5年生「四方和太鼓 祭〜MATSURI〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日はありがとうございました。
 演技を終えた子ども達は、晴れ晴れとしたよい表情でした。「ペアや全体と音がそろっていた」「大きな音、声を出せた」「5年生は本番に強いと思う」など、自分たちのよいところについて話し合いました。また、これまでの経験を通して感じた和太鼓のよさについても話し合い、「みんなで気持ちを合わせて一つのことができる」「大きな音を思い切り出すのが気持ちいい」「難しいリズムでも、練習して覚えると打てるようになるのが楽しい」「思いや願いを込めると、音が変わってよりよい演奏になる」など、一人ひとりがよさを感じている様子でした。来年度に和太鼓を演奏する4年生に、よさを伝えていきたいと思います。 

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
予定
2/14 【中止】クラブ活動
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831