最新更新日:2024/06/28
本日:count up47
昨日:193
総数:412993
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

7月12日(火)4年生 校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
階段をのぼって3Dシアターの見れる場所に移動しました。今からクリーンセンターの仕組みが分かる映像を見ます。

7月11日(月)5年生 水泳

 スポーツ指導員派遣事業で指導員をお呼びして、水泳指導を行ないました。泳力別に3つの班に分かれて、レッスンを受けました。いつもとは違う真剣なまなざしで、何かをつかもうと、一生懸命に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(金)5・6年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生の2時間目は、体育の水泳の学習でした。冷たいプールに入ってとても気持ちよさそうでした。

7月6日(水)5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「リクエスト実験」を行いました。ヨウ素反応の実験の拡大版で調べてみたい材料を持ち寄って、自分の目で確かめてみました。じゃがいも、バナナ、そうめん、枝豆など、いつも食べているものです。中でも、春雨の反応色にはみんなびっくりしていました。

6月30日(木)5年生

 期末テストに備えて、休み時間を有効に使い、自主学習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(金)5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
5年生の1時間目は、算数科の学習でした。小数を小数でわるわり算に取り組んでいました。

6月30日(木)あすなろ級 今日の授業風景

画像1 画像1
あすなろ級の3時間目は、理科の学習でした。大きな画面でメダカの映像を見ました。

6月29日(水)あすなろ級 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あすなろ級の5時間目は、図画工作科の学習でした。毛糸や紙を使って造形遊びを楽しみました。

6月22日(水)5年生 校歌紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
 ケーブル富山の「学び舎のうた」の収録が四方小学校で行なわれました。5年生が代表で校歌を披露し、校歌の特徴や学校のいいところ等を伝えました。放送は7月30日ごろからの予定だそうです。元気いっぱいの5年生の歌声をご覧ください。

6月16日(木)5年生 茶道教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の茶道教室でした。地域のお茶の先生に教えてもらいながら、お茶を美味しくいただいていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
予定
2/5 創校150周年記念式典 授業参観
PTA資源回収
2/9 クラブ活動
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831