最新更新日:2024/06/28
本日:count up17
昨日:193
総数:412963
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

7月12日(水) 5年生 今日の授業風景(和太鼓指導)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の2時間目は、和太鼓指導の時間でした。今日も、外部講師の先生に教えてもらいながら、練習を進めていました。だらまつりまであと2週間と4日。全部を通しての練習も多くなってきました。

7月11日(火)5年生 今日の授業風景(和太鼓)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の5時間目は、和太鼓練習でした。先生のバチの音に合わせながら、リズムよく演奏しています。フォーメーションや構えの姿等もかっこよくきまっています。

7月10日(月)5年生 今日の授業風景(玉結び…)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の4時間目は、家庭科でした。玉結び、玉留め、波縫い、返し縫い等、手縫いの基本ができるようになってきました。

7月7日(金)5・6年生 今日の授業風景(水泳学習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生の6時間目は、水泳学習でした。一人、またはペアで泳ぐ練習をしていました。自分の課題に向かって、楽しく泳ぐ子供たちです。

7月6日(木)5年生 今日の授業風景(書写)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の5時間目は、書写の学習でした。部分の組立てに気を付けて、「友達」という字の清書をしました。前回書いたものよりも上手くかけるように集中して書いていました。

7月6日(木) 5年生 今日の授業風景(対角線)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の3時間目は、算数科の学習でした。図形を見ながら対角線のことを考えていました。

7月5日(水) 5年生 今日の授業風景(ちくちく…)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の4時間目は、家庭科の学習でした。針と糸を使ってちくちくしていました。子供たちに聞くと、「半返し縫い」と教えてくれました。

7月5日(水) 5年生 今日の授業風景(和太鼓)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の2時間目は、和太鼓の練習の時間でした。5年生の子供たちのたたく太鼓の音もお腹に響く素晴らしい音になってきました。

6月30日(金) 5年生 今日の授業風景(何の学習が…)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の2時間目は、外国語科の学習でした。何の学習がしたいかを友達と英語でインタビューし合っていました。

6月29日(木) 6年生 宿泊学習19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本館に戻る道をもりの中の道を使いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
3/4 町別児童会、家庭学習がんばり週間(〜10日)
3/5 避難訓練(振り返り)
3/7 ※全校5限まで 下校14:20
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831