最新更新日:2024/06/26
本日:count up55
昨日:102
総数:412517
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

6月25日 6年生 宿泊事前学習

 宿泊学習に向けて、立山青少年自然の家から先生に来ていただき、森小屋作りのレクチャーを受けました。始めに「かく縛り」を練習してから、10秒間立ち続けられる「作品」を作りました。自然と協力する姿が見られ、当日が楽しみになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 6年生 プール掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
 天候は暑すぎず、分担された作業をしっかりと行ない、効率よく作業を進めることができました。プール開きは、6月22日の予定です。

6月11日(金) 6年生 総合 わたしたちの町「四方」の未来を考える

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の総合的な学習の時間では、四方の未来を考える学習を進めています。自分たちが大人になったとき、四方の町がどのように姿を変えているかを想像しています。
 今日は、chrome bookを使って、自分の考えを「スライド」にまとめました。正しく自分のシートに編集したり、コピー・ペーストをしたり、少しずつ扱いに慣れてきました。

5月27日(木) 6年生 全国学力・学習状況調査

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、全国学力・学習状況調査のテストに取り組みました。文章を読む問題がたくさんありましたが、最後まであきらめずがんばる姿がすばらしかったです。

5月21日(金) 6年生 租税教室

 税務署から講師に来校いただいて、税金について学習しました。「税金って、こんなにも必要なんだ」と、今までとは考えを改める時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(土) 6年生 運動会その2

 競技に先立って、応援合戦を行いました。どの団もまとまりがあり、気迫のこもった演技でした。結果は僅差でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(土) 6年生 運動会

 6年生には、小学校生活で最後の運動会。当日になって実感がわいてきたようでしたが、笑いあり、涙ありで、みんな精一杯に力を出していました。運動会で培った「力」を今後の生活に生かしていってほしいです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(金) 6年生 1人1台端末を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、4月から1人1台端末によく慣れてきているので、操作がとても速くて上手です。生活アンケートが早く終わったので、クラス全員で、言葉を入力し合うゲームを行いました。5分間、だれも声を出さず、とても集中していました。

5月7日 6年生 応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 各団ごとに、あたためてきた応援を下級生にレクチャーしました。始めに、運動会に向けてあらためて、がんばろうと士気をを高め、下級生へ指導しました。始めは、なかなか伝わりにくかったですが、だんだんと要領よく教えることができました。

4月21日(水)6年生 団旗授与式

画像1 画像1
 校長先生から、各団の団長に団旗が手渡されました。先輩から受け継いだ運動会での思いを心新たに受け止め、一人一人がリーダーとして下級生を引っ張っていこうとする気持ちを高めました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
予定
3/7 委員会活動
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831