最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:94
総数:412558
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

10月28日(金) 6年生 校内学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、6年生の劇です。四方町を救った栂野彦八の物語を演じていました。

10月26日(水) 5・6年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6年生の読み聞かせがありました。ボランティアの方のお話をしっかりと聞いていました。

10月19日(水) 6年生 ペットボトルロケット2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3本のペットボトルを使ってロケットが完成すると、空気を送り込んで飛ばしました。みんな100メートル近く飛んでいました。105メートル飛んだロケットもありました。

10月19日(水) 6年生 ペットボトルロケット1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富山みなとライオンズクラブのみなさんが来校され、6年生と一緒にペットボトルロケットをつくってくれました。

10月18日(火) 6年生 今日の授業風景(図画工作科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科で校舎の絵を描いていました。クロームブックで写真に撮って描いていました。

10月16日(日)6年生 学習発表会

 「伝えよう わたしの気持ち みんなで祝う 創校150周年記念 学習発表会」のスローガンのもと、四方に伝わる栂野彦八さんの劇を発表しました。正しい生き方をすること、自分と同じように周りの人を大切にすること、栂野彦八さんの生き方から学び、感じたことが表現でき、見ている皆さんに伝わっていたらうれしいです。一人一人が目当てを持ち、6年生全体で1つの作品をつくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(土) 6年生 水・和・呉ごちそうサーカス2022

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が北商工会のイベント「水・和・呉ごちそうサーカス2022」に出演しました。コロナ禍でこれまであまり発表できなかった祝い太鼓を披露しました。力強い太鼓の音が会場中に響き渡っていました。

10月7日(金) 6年生 今日の授業風景(栂野彦八物語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の5時間目は、劇の練習でした。衣装もつけ、どんどん本格的になってきました。

10月5日(水) 6年生 今日の授業風景(ごちそうサーカス2022)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の5時間目は、今週の土曜日に参加する「水和呉ごちそうサーカス2022」の練習をしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
3/15 交通安全街頭指導 6年修了式
3/16 卒業式前日準備
3/17 卒業式
3/20 安全点検日
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831