最新更新日:2024/06/28
本日:count up17
昨日:193
総数:412963
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

10月4日(水) 6年生 今日の授業風景(体積)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の3時間目は、算数科の学習でした。底面積×高さの公式を使って体積を求めていました。

10月3日(火) 6年生の読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生教室の様子と委員会の2人です。

10月3日(火)6年生 今日の授業風景(集中しています)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の2時間目は、学習発表会の通し練習をしていました。大道具や衣装もでき上がってきています。まだ、工夫するところがたくさんありそうですが、小学校生活最後の学習発表会に向けて、集中しています。

10月3日(火) 6年生 今日の授業風景(金閣寺 銀閣寺)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の3時間目は、社会科の学習でした。室町時代の学習をしているみたいで、金閣寺と銀閣寺を比較していました。

10月2日(月) 6年生 今日の授業風景(メロスは〜)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に、6年生教室の前を通ると、「メロスは〜」と、歌声が聴こえてきました。みんなが声をそろえて歌えるところが6年生のよいところだと再確認しました。

10月2日(月) 6年生 今日の授業風景(体積)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の2時間目は、算数科の学習でした。体積の求め方について考えていました。

9月29日(金) 6年生 今日の授業風景(私の中の大切な風景)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の5時間目は、図画工作科の学習でした。学校の中の大切の風景をクロームブックで撮影してきて、紹介していました。

9月29日(金) 6年生 今日の授業風景(走れメロス)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の2時間目は、体育館で学習発表会の練習の時間でした。何やら小道具も出てきました。

9月29日(金) 5年生 今日の授業風景(和太鼓自主練習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、1時間目に体育館で和太鼓をたたいていました。話を聞いてみると、今は自主練習の時間だそうです。力強い音がたくさん響いていました。

9月28日(木) 6年生 今日の授業風景(走れメロス)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、4時間目に体育館で学習発表会の練習をしていました。「走れメロス」の全体像が少しずつ分かってきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
3/4 町別児童会、家庭学習がんばり週間(〜10日)
3/5 避難訓練(振り返り)
3/7 ※全校5限まで 下校14:20
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831