最新更新日:2024/06/28
本日:count up47
昨日:193
総数:412993
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

6月22日(木)6年生 今日の授業風景(宿泊学習に向けて2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
説明を聞いたあと、実際に縛り方を練習してみました。

6月22日(木) 6年生 今日の授業風景(宿泊学習に向けて)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の3時間目は、宿泊学習に向けての事前学習の時間でした。来週行く予定の国立立山青少年自然の家けら所員の方にきていただいて、森の遊び場づくりを中心に教えてもらいました。

6月21日(水) 6年生 今日の授業風景(くるくるクランク)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の4時間目は、図画工作科の学習でした。くるくるクランクの作品づくりを進めていました。動きがとてもおもしろかったです。

6月20日(火)6年生 今日の授業風景(プール開き)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年初めてのプール学習ですが、6年生は早速泳いでいました。その姿を見ていた1年生が「すごいな」「ぼくも泳げるようになりたいな」と言っていました。下級生から憧れる6年生です。

6月19日(月)6年生 今日の授業風景(でんぷん)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の5時間目は、理科の学習でした。日光とでんぷんの関係について、実験で確かめる準備をしていました。ノートに一生懸命にまとめる6年生です。

6月16日(金) 6年生 今日の授業風景(くるくるクランク)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の5・6時間目は、図画工作科の学習でした。

6月15日(木)6年生 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 養護教諭による歯磨き指導を行ないました。自分の歯磨きが行き届いていないところが分かり、今晩からしっかり磨こうと、気持ちを高めていました。

6月15日(木) 6年生 今日の授業風景(銅剣)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の4時間目は、社会科の学習でした。銅剣や銅鐸について画像を見ながら考えていました。

6月13日(火) 6年生 プール掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プール掃除も大詰めになってきました。今日は、6年生がプール本体の掃除をしました。たわしで丁寧にこすっていました。

6月12日(月)6年生 今日の授業風景(涼しい場所)

画像1 画像1
 6年生の4時間目は家庭科の学習でした。富山県も梅雨入りしましたが、暑さを和らげ、快適に過ごすにはどうすればよいかを考えています。今日は、校舎内の涼しい場所を探して写真を撮り、クロームブックにまとめました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
3/12 ※全校5限まで 下校14:20
3/14 卒業式予行 ※全校5限まで 下校14:20
3/15 交通安全街頭指導、6年修了式、卒業式準備 ※下校1〜4年6年13:20 5年14:20
3/18 卒業式 ※下校11:00
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831