最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:13
総数:411222
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

2月29日(木) 6年生 6回目の茶道教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、今日、6回目の茶道教室でした。1年生のときから教えてもらっている(一部の人は、こども園〜)もうベテランです。座り方、お辞儀の仕方、お礼の言い方、どれをとってもすてきな所作でした。佐藤先生、柴田先生、6年間本当にありがとうございました。

2月29日(木)6年生 今日の授業風景(最後の茶道教室)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は3・4時間目に、茶道教室を行いました。卒業前、最後の茶道教室でしたが、子供たちは一つ一つの動作を丁寧に行ったり、お菓子やお茶を味わっていただいたりしていました。教えてくださった先生の話をうなずきながら聴く姿からも、先生への感謝の気持ちが伝わってきました。

2月29日(木) 6年生 今日の授業風景(混み具合)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の2時間目は、算数科の学習でした。算数のしあげの問題について考えていました。ちょうど混み具合について復習していました。

2月28日(水) 6年生 今日の授業風景(温室効果ガス)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の4時間目は、理科の学習でした。環境について考えていました。二酸化炭素の別名が、「温室効果ガス」だと覚えていました。

2月28日(水) 6年生 今日の授業風景(卒業式で歌う歌)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の2時間目は、音楽科の学習でした。教室で卒業式に歌う歌の練習をしていました。今日は、特別に原田先生から歌うポイントを教えてもらいながら練習していました。

2月27日(火) 6年生 今日の授業風景(将来の夢)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の1時間目は、外国語科の学習でした。将来の夢について英語で説明するプレゼンをつくっていました。

2月26日(月)6年生 今日の授業風景(感謝を込めて)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の3時間目は、体育館の倉庫清掃でした。6年間お世話になった場所の一つでもある体育館の倉庫をきれいにしたいという願いをもち、クラスのみんなで掃除をしました。倉庫の中にある用具を全て出し、床も磨きました。クラスのみんなで活動することも残り少なくなりましたが、笑顔で活動していました。

2月21日(水) 6年生 今日の授業風景(スピーチの内容)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の1時間目は、国語科の学習でした。スピーチしたい内容を決め、文章を整理しているところでした。

2月20日(火) 6年生 今日の授業風景(復習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の5時間目は、算数科の学習でした。ドリルやプリントを使ってこれまでに習ったことの復習をしていました。

2月20日(火) 6年生 今日の授業風景(好きな学校行事)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の1時間目は、外国語科の学習でした。好きな学校行事について英語でゲームしながら学んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
3/28 離任式 ※下校9:40
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831