最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:33
総数:410735
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

5月10日(金)6年生 開閉会式の練習

 6年生は、グラウンドで開閉会式の練習をしていました。実際の立ち位置や、動き方を確認するなど、本番に向けてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(木)全校運動会練習(たてわりリレー)

 1時間目に、運動会の団体競技「たてわりリレー」の練習をしました。今年は、四方っ子全員がリレーに出場します。今日は、6年生を中心に走順や入退場の確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(水)6年生 今日の授業風景(音のひびきを味わおう)

 6年生は音楽科でオーケストラの音楽を学習しています。ホルストの「木星」に合わせてティンパニーを演奏しました。タイミングよく入るのが難しそうでしたが、音をよく聞いてがんばっていました。
画像1 画像1

5月2日(木)6年生 今日の学習風景(ハードル走)

 6年生は体育科でハードル走の練習をしていました。その場でまたぐ、歩きながらまたぐ練習をしてから、実際に走ってハードルを飛び越えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日(木)6年生 今日の授業風景(食品のグループ分け)

 6年生の3時間目は、家庭科の学習でした。食品の3つのグループと細かく6つに分けられる食品群を調べ、プリントにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(水)6年生 今日の授業風景(外国語)

 6年生の外国語科の授業では、自分の宝物を友達と紹介し合っていました。
画像1 画像1

5月1日(水)6年生 今日の授業風景

 6年生は、今日も応援練習をしていました。今日はポンポンを持って、歌に合わせて踊っています。赤団も白団も元気いっぱいの踊りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日(火)6年生 今日の授業風景(応援練習)

 6年生は、色団に分かれて応援練習をしていました。並び方や細かい手の動き、他の学年の動きまで考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(金)6年生 今日の授業風景(外国語)

 6年生は外国語の学習をしていました。クイズに答えながら、アルファベットの読み方や英語での表現に親しんでいました。
画像1 画像1

4月25日(木)6年生 今日の授業風景(バトンパスの練習)

 6年生は体育科でリレーのバトン練習をしていました。準備運動も兼ねた鬼ごっこをしてから、2人ペアになってバトンパスの練習をしました。少しずつスピードアップして、速いスピードでもバトンパスができるようがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
5/12 PTA資源回収
5/13 避難訓練
5/14 交通安全街頭指導、運動会予行、眼科検診
5/16 委員会活動(5・6年)
5/17 運動会前日準備 ※下校1〜4年14:20、5〜6年15:10
5/18 運動会 ※全校下校12:00
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831