最新更新日:2024/05/22
本日:count up52
昨日:121
総数:508326
運動会に向け、体調管理に努めましょう。

1年生 学習発表会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ、明日は学習発表会です。
 1年生は、今まで自分たちががんばってきたことを発表します。
 何回も通し練習をしたり、互いにアドバイスし合ったりしながら練習に励んできました。緊張する子もいるとは思いますが、みんなで協力してがんばります。

1年生 ならべてならべて2

画像1 画像1
画像2 画像2
 先ほどの続きです。仕掛けで動くものや、お風呂など、おもしろいアイデアがあふれていました。

1年生 ならべてならべて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図画工作科では、「ならべてならべて」の学習をしました。教室にあるものを使って、友達と一緒にひたすら並べ続けました。
 「こう置いたほうがおもしろいよ」「間にこれをはさむといいんじゃない?」など、友達と話してアイデアを出しながら並べ方を工夫していました。

1年生 動物にへんしん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育科では、へんしん遊びをしました。いろいろな動物の様子を思い出して、全身で表現しました。
 ゴリラ、フラミンゴ、イルカなどにいきいきとなりきりました!
 恥ずかしがらずになりきる子たちがたくさんいて素敵でした。

1年生 通し練習!待つのも上手です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 連日、学習発表会の通し練習をがんばっています。本番に向けての自分の目当ても立て、より一層やる気が出てきたようです。
 今日の練習の目当ては、「待つ姿勢に気をつけて練習しよう」でした。自分が発表しているときだけではなく、前に立っているときはずっと見られています。道具を触らずに体育座りで待つ子、自分の出番が終わっても姿勢よく待つ子の姿がたくさん見られました。
 土日の練習でグンと差がつきます。かっこいい姿を見てもらうのが楽しみですね。

1年生 縄跳びに挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、体育の時間に、いろいろな縄跳びの技に挑戦しています。前跳び、後ろ跳び、駆け足跳びは、跳ぶ回数を増やすことをがんばっています。そのほかにも、あや跳び、交差跳び、二重跳び等の技にも挑戦しています。
 友達と数えあったり、こつを教え合ったりして協力しながら、いろいろな技ができるようになっています。

1年生 学習発表会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、初めて学習発表会の通し練習をしてみました。練習のときでも、「本気で取り組む」の目当てのもと、集中して力を出し切り、最後まであきらめずに技を披露しました。みんなが見ていると緊張しますが、そのプレッシャーにも負けず、堂々とした姿は大変立派でした。これからもっともっと技を高めていくのが楽しみですね。
 友達の発表を見ている姿も素敵でした。先生が言わなくても、静かに、友達の発表を真剣な目で見ることができました。「あの子もがんばっているな!」「紙を見ずに作文を読めている!すごい!」とお互いに刺激を受けられるといいですね。

1年生 代表委員会に参加したよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が中心になって進める代表委員会での「卒業を祝う会について」の話合いに参加しました。松組からも竹組からも、すすんで参加したいという4人が集まりました。
 今回の代表委員会は、クラスや学年で話し合ったことを代表委員に伝える会だったのですが、堂々とはっきりした声で伝えることができました。そして、他の学年の発表には目をつないで聞くことができました。
 学校全体を動かす活動に、1年生も関わることができてとてもうれしいですね。

1年生 できる技を見つけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の生活科では、目当て「昔遊びの中から自分にできる技を見つけよう!」に向けて、めんこ、けん玉、こま、お手玉で遊びました。
 少しずつ昔遊びに慣れてきたようで、上手な子が周りの子に教えたり上手な子にコツを聞きに行ったりする姿があちこちで見られました。「できたあ!」という喜ばしい声もたくさん聞こえるようになってきました。
 振り返りでは、「けん玉ではひざを使う」「けん玉のお皿の向きを変えてみる」「めんこを裏返すには段になっているめんこを狙って投げる」「小さいめんこだとひっくり返しやすい」など、たくさんのコツを見つけて発表していました。発見名人ですね!

1年生 雪で遊ぼう3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雪だるま作りを楽しんでいる子もいました。形を整えながら、大きな大きな雪だるまが完成しました。顔と体のつなぎ目が崩れないように、雪を継ぎ足しながらくっつけていました。3段雪だるまにしたり、耳を付けたりするなど、自分たちだけの素敵な雪だるまを作っていました。
 今日遊んだ雪はいつかなくなるかもしれないけれど、友達と笑顔で遊んだこの思い出はきっといつまでも残ることでしょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校や学年の予定
4/6 着任式 始業式

緊急のお知らせ

保健室から

職員室から

児童のページ

富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265