最新更新日:2024/06/19
本日:count up60
昨日:128
総数:511385
いきいき にこにこ 八尾っ子

1年生 学習課題の提出と配付

 21、22日と学習課題の提出及び配付となっています。前回と同様、下駄箱で提出物と配付物を交換してくださいますよう、よろしくお願いいたします。
 あさがおの鉢は、正面玄関横に置いてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 あさがおのめがでてきました!

 せんせいたちがうえた あさがおのたねから、かわいいめが でてきました。

 うえのしゃしんは、5がつ14かにうえたもの
 したのしゃしんは、5がつ8かにうえたものです。

 あたたかいからか、1しゅうかんもしないうちに めがでてくるのですね。
 いっしょうけんめい せいちょうしている あさがおさん。
 
 みんなが あさがおさんの おとうさん、おかあさんです。
 これからの せいちょうも たのしみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 新しい生活様式

 みつをふせぐために、せんせいたちが ちえをだしあって かんきょうをととのえました。
 どこが かわったのか、わかるかな。
 あたらしい せいかつようしきに なれていけるように、 いっしょに がんばっていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 動画配信6のお知らせ

 1年生のみなさんへのメッセージと学習するにあたって大切にしてほしいことを伝えています。クイズやゲームを通して、楽しく学習できる例をいくつか載せておきました。

 動画は、「児童・保護者ページ」にアップロードしました。

 こちらをクリックしてもアクセスすることができます。

 【ユーザー名】と【パスワード】は、以前安全メールでお知らせした通りです。
画像1 画像1

1年生 あさがおの種さんとなかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日と明日のいずれかに来校いただいたとき、「あさがおの鉢セット」をお家の人に持って帰っていただきます。

 1ねんせいのみなさんは、まずあさがおのたねを、じっくりとみてみましょう。いろいろなほうこうからみて、さわって、たねさんのことをよくしって、なかよくなりましょう。

 しゃしんは、すべてあさがおのたねです。よこからみたしゃしんと、うえからみたしゃしんです。おなじたねでも、いろいろなかたち、いろをしていますね。みんなには、なんのかたちにみえますか?

 すいかをきったかたち? かいがら? ちょこちっぷ?

 黄色いキャップは、500mlのペットボトルに付けると、じょうろの代わりになります。天気を見ながら、ペットボトル1本分の水をあげてくださいね!

1年生 続々と届いています!

 これまで子供たちが取り組んだ課題が、続々と届き始めています。保護者の皆様、ご協力ありがとうございます。

 学習プリントやふりかえりカードから、子供たちのがんばりが伝わってきました。中には、手紙を同封してくれる子供もいました。ありがとう!とってもうれしかったです。

 みんなに会いたい気持ちが、ますます大きくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 うさぎクイズの答え合わせ

画像1 画像1
 昨日のうさぎクイズの答え合わせです。
 かんたんでしたか?いくつ合っていましたか?

 うさぎの名前は、八尾小学校のお兄さんお姉さんが考えたんですよ。
 ふれあったりお世話をしたりするときは名前を呼んであげると、きっとうさぎさんたちは喜びますよ!名前を覚えてあげてくださいね。


 天気予報によると、今週はずっと晴れる日が続きそうです。
 春にしか見られない草花がいきいきと咲いていますよ!
 八尾小学校の玄関前のお花も、カラフルでとてもきれいです。
 おうちの人とおさんぽに出ることがあったら、いろいろな草花を見つけてみてくださいね。外に出るときは、マスクはわすれずにね。

画像2 画像2

1年生 わたしの名前は何でしょう?

 1年生のみなさん、このところ、少し寒い日が続いていますが、元気にしていますか。

 今日は、学校で飼っている4ひきのうさぎを紹介します。
 八尾小学校では、1年生と2年生がうさぎのお世話をすることになっています。
 えさのあげ方や小屋のそうじの仕方について、また一緒に学校で勉強しましょうね。


 ではここで、『わたしの名前は何でしょう?クイズ』です。
 写真を見て、4ひきのうさぎの名前を当ててみてください。

 「わたしのなまえは、モカです。」
 「わたしのなまえは、カフェオレです。」
 「わたしのなまえは、シャンシャンです。」
 「わたしのなまえは、とらのすけです。」

 さあ、それぞれ、一体だれがしゃべっているのかな?
 体の色や模様をよ〜く見て考えてみてくださいね!
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 草花クイズ答え合わせ

1年生のみなさん、昨日の草花クイズの答え合わせです!

1.チューリップ
  (花の色は全部で何色あるのでしょうか?)
2.ヒメオドリコソウ
  (シソのなかまなんですよ)
3.つくし
  (酢の物や天ぷらにして食べることもできるんです)


さて、学校にはあさがおの鉢が届きましたよ!
上に長く長く伸びても倒れないように、こんなに長い棒を使うんです。
あさがおがどこまで大きくなるか、とても楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 はるみつけ

 今日は寒い1日になりましたね。雨が上がった隙を見て、春見つけに行ってきました。何という名前の草花か、わかりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校や学年の予定
4/6 着任式 始業式

緊急のお知らせ

保健室から

職員室から

児童のページ

富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265