最新更新日:2024/05/23
本日:count up84
昨日:121
総数:508358
運動会に向け、体調管理に努めましょう。

1年生 マジック係

 自分たちで考えた手品を披露しました。子供なりによく考え、一生懸命披露する姿がかわいらしかったです。
 クラスのみんながシーンとなって、じっと注目している中、よくがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 まちがいをなおそう

 くっつきの「は、を、へ」の復習をしました。

 黒板に考えた答えを書く活動では、みんなやる気満々でした。 
画像1 画像1

1年生 ドキドキの色団集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火曜日から縦割り班の色団ごとに、集会を行っています。

 初顔合わせということで、みんな緊張した表情でしたが、クイズを行っていくうちに少しずつその緊張もほぐれていったようです。 

1年生 8・9月の誕生日会

 8、9月生まれの友達の誕生日会を開きました。
 今回は係の子供たちが準備や司会進行をしました。

 歌とメダルのプレゼントの他に、「何でもバスケット」と「爆弾ゲーム」を行いました。「爆弾ゲーム」は初めて行いましたが、ドキドキワクワクしながら、次の人へボール(爆弾)を渡していました。
 罰ゲームは誰でもやりやすいようにと、「今日の朝ご飯」をお題にみんなの前で話をすることにしました。

 楽しさと優しさがつまった会となりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 伝統文化に親しむ日

 おわらに携わっている地域の方から、中止になったおわらへの思いや子供たちへの願いを、テレビ放送を通して伝えていただきました。

 300年以上も前からおわらが続いていること
 中止となった今も練習を続けていること
 これからも大切に受け継いでいってほしいことなど、

 地域の宝であるおわらを大切にされていることがよく伝わってきました。地域の方の思いを受け、子供たちも「これからも大切にしていきたい、もっとおわらが好きになった」という思いを強くしたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 アサガオのたね

 収穫できた種の数を数えてみました。
 算数科の学習を生かして、10のまとまりを作りながら数えました。

 多い子は300個近くも取れたようで、始めに植えた5個から、とてもたくさんの種をプレゼントしてくれたことに驚きと感謝の気持ちをもつことができました。

 その後、この種をどうしていこうか、学級で話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 いきものかくれんぼ図鑑

 国語科「うみのかくれんぼ」の学習を生かして、他にも隠れて生きている生き物がいないか、調べ学習を行いました。

 もぐって隠れたり、色を変えたり、形を変えたり・・・と、他にもたくさんの生き物が体を隠して生きていることを知ることができました。
 図鑑を使って調べる活動を初めて行いましたが、新しいことを知る喜びや自分で学習を進めていく楽しさに溢れていました。
 図鑑の文章から、必要なことを抜き出すよい学習にもなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 友達の作品のキラリを見つけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工では、粘土で作った「ごちそうパーティー」の鑑賞を行いました。
「これは何?」「これはどうやって作ったの?」など、友達同士で活発にやりとりする様子が見られました。

「おいしそう」、「かわいい」だけの感想ではなく、発想のよさや形のおもしろさ、物の組み合わせに目を向けながら、鑑賞することができました!

1年生 鉄棒遊び

 「布団干し」「ぶたの丸焼き」「こうもり」「地球回り」

 だんだん上手になってきました。

 お手本の動画や友達のよい動きから、コツを見付けて一生懸命に練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 アサガオの根っこは・・・2

 「先生、見てみて!」「すごいでしょ!」
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校や学年の予定
4/6 着任式 始業式

緊急のお知らせ

保健室から

職員室から

児童のページ

富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265