最新更新日:2024/06/13
本日:count up2
昨日:127
総数:510679
いきいき にこにこ 八尾っ子

1年生 算数「かたちあそび」

 算数科「かたちあそび」の学習の様子です。
 たくさんの箱から自分の好きな箱を選び、形を作る学習を行いました。
 四角い箱、丸い箱、多角形の箱など、いろいろな箱を選んで、形を作りました。前回は「高さ勝負」をしていた子供たちですが、今回は同じ箱でも、向きによって大きさや形が変わることを利用して、おもしろい形を作ろうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語「しらせたいな 見せたいな」2

 最終的には、お家の方に自分の書いた文章を読んでいただく予定にしています。ウサギの特徴を分かりやすく表現しようとがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語「しらせたいな 見せたいな」1

 国語の「しらせたいな 見せたいな」の学習では、対象を絵に描き、見つけた特徴を文章にする、という学習を行っています。
 生活科の学習と組み合わせて、自分が担当するウサギを絵に描き、見つけた特徴を文章にすることにしました。
 写真は、特徴をとらえようと、ウサギの絵を描いている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校外学習 8

 学校に帰る前に、マスクを取ってパチリ!
 たくさん活動して、ちょっと疲れました。
 校外学習の実施にあたって、保護者の皆様の温かいご理解・ご協力に、心から感謝申し上げます。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校外学習 7

 昼食の後、遊具で楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習 6

 美味しいお弁当を、約束を守って静かにいただきました。
 朝早くから、お弁当の準備をありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習 5

 友達との距離をとって、お楽しみのお弁当タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校外学習 4

 「5分前行動」に挑戦した子供たち。
 しっかり時間を守って、行動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習 3

 園内マップの前で、パチリ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習 2

 園内では、リーダーを中心に、みんなでマップを見て、事前に立てた計画を基に見学をしました。
 地図を見ながらの行動は、1年生にとってはかなり難しい課題ですが、グループで力を合わせてがんばる様子がとても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校や学年の予定
3/17 在校生とのお別れの日〜お別れ花道メッセージ〜
6年給食終了
卒業式前日準備
3/18 卒業証書授与式
3/23 チャレンジ3days
1〜5年給食終了
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265