最新更新日:2024/06/27
本日:count up148
昨日:113
総数:512226
いきいき にこにこ 八尾っ子

1年生 校外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼食をとったあとは、芝生広場で元気いっぱいに遊びました。他の団体の子供たちもいましたが、順番を譲り合ったり、一緒に遊んだりする場面も見られました。

1年生 校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループ活動では仲良く活動できたようです。たくさん歩いてお腹が減った子供たち。お弁当を食べて元気いっぱいになりました。ご準備、ありがとうございました。

1年生 校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ファミリーパークへ行く前に、子供たちは動物をよく観察して分かったことや見付けたことを図鑑にまとめようと話していました。「リスザルは手足が黄色だね」「プレーリードッグはいつも太陽の方向を向いているよ」新しい発見がたくさんあったようです。

1年生 校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校へ元気に「行ってきます」と挨拶をして、ファミリーパークへ行ってきました。動物を見たり、飼育員さんに話を聞いたりして、動物にくわしくなりました。「にわとりがたまごを産みそうだよ、ドキドキするね」「キリンは座って寝るんだよ」「わたしの家にもコウモリが来たことがあるよ」自分たちの経験と結びつけて話す子供たちでした。

1年生 校歌斉唱

画像1 画像1
画像2 画像2
 記念式典の最後には、校歌を歌いました。校長先生や来賓の方のお話に八尾小学校の歴史や校歌の話があり、歌詞を噛み締めながら、力いっぱい歌う子供たちでした。

1年生 記念式典

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バルーンリリースやメッセージビデオを見て盛り上がる子供たちでした。獅子舞は「噛まれないかな」と心配しながらも、真剣に見ていました。

1年生 お弁当の時間

画像1 画像1
 学習発表会を終えて、待ちに待ったお弁当の時間。美味しいお弁当に大満足の子供たちでした。笑顔がこぼれています。

1年生 学習発表会

画像1 画像1
 お忙しい中、ご来校していただきありがとうございました。子供たちは、今日のためにたくさん練習してきました。本番では練習の成果を発揮することができました。本番を終えて教室に戻ると、ほっとした様子で「お客さんの目を見てせりふを言えて嬉しかったよ」「みんなで心を一つにすると気持ちがいいね」と話す子供たちでした。ご家庭でも励ましの声をかけていただき、ありがとうございました。

1年生 校歌の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 校歌の練習をしました。「口の形に気を付けて歌ったよ」「大きな声を出すと気持ちがいいね」元気な歌声が体育館いっぱいに響き渡りました。

1年生 算数の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 たしざんカードを使って、クイズを出し合ったり、大きさ比べをしたりしました。班になりカードをならべると、きまりを見付けた班もありました。「ペアでクイズを出すと楽しかったよ」「班でなかよくカードを並べることができたよ」と話す子供たちでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校や学年の予定
1/9 第3学期始業式 書き初め大会
1/10 1・3・5年発育視力測定
挨拶週間(〜16日)
5・6年委員会活動
給食開始
1/11 2・4・6年発育視力測定
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265