最新更新日:2024/06/15
本日:count up5
昨日:122
総数:510927
いきいき にこにこ 八尾っ子

1年生 2年生さんからのお誘い

画像1 画像1
2年生の子供たちに、かみしばいの読み聞かせをしてもらいました。たくさん笑い、和やかな雰囲気でした。最後には、みんなの前で「面白かったです。」と感想を伝えられた1年生でした。

1年生 国語の学習

画像1 画像1
国語科「すきなもの、なあに」の学習では、休日にクロムブックで撮ってきた写真を見ながら、お気に入りの物や場所を紹介しました。大切にしているおもちゃやピアノ、ペットやぬいぐるみなど、思い思いに紹介しました。お互いの好きな物を知り、仲を深める子供たちです。

1年生 国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
ひらがなの練習スキルを終えました。パズルを使って、あいうえお順に並べたり、言葉集めやしりとりをしたりして遊びました。次はカタカナを学習していきます。

1年生 かまきりの赤ちゃん

画像1 画像1
画像2 画像2
グラウンドの奥の草むらへ、かまきりの赤ちゃんのえさを探しにいきました。かにを見つけて大興奮の子供たちです。1ねんまつぐみに、カニの仲間も増えました。大切に育てていきます。

1年生 音楽の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
うたに合わせてリズムうちをしました。カスタネットやすずの音が気持ちよく鳴り響きました。みんなと呼吸を合わせてうって楽しかったようです。

1年生 かまきり

画像1 画像1
画像2 画像2
教室で育てていたかまきりの卵が孵化しました。
「赤ちゃんかまきりは、何を食べるのかな」と図鑑で調べる子供たちです。

1年生 生活の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
あさがおの芽が出てきました。今日は葉の様子を観察しました。「りぼんみたいな形だね」「けしごむくらいの大きさだよ」とワークシートに分かったことを書き込む子供たちでした。

1年生 運動会5

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会のあとには、お弁当を食べました。「おいしいね」「がんばった分、おなかがへったね」と、おいしくお弁当をいただく子供たちです。ご声援、お弁当の準備など、ありがとうございました。

1年生 運動会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
代表リレーとおわらの様子です。

1年生 運動会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかよし玉入れでは、ダンスと玉入れを楽しみました。たくさん練習した成果を発揮しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校や学年の予定
3/13 卒業式予行
3/15 6年修了証授与式
3/18 卒業証書授与式
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265